大分レスQ学習館 公式ブログ
2022-03-17 15:30:00
普段の【字】から指導しています
毎日ノートや自学ノートのサポートをしていますが、
宿題サポートだけやっているわけではありません。
塾のテキストを解かせての指導がメインです。
その際に、よく字について指導します。
平均点以下のお子様のほぼ全員が、字が汚いです。
きちんと書けば綺麗で読みやすい字は書けるのですが、
テキストや毎日ノート等に書く字は、
綺麗に書こうと意識せずに書いているため、とても汚いです。
英語であれば
「これは大文字?小文字?」
「hなの?nなの?」というような子が多いですし、
中には平仮名やカタカナであっても「これは何?」という字を書く子もいます。
例として挙げるならば、多いのは【シ】と【ツ】です。
また【が】と書くところを【ガ】と書いてしまう子もいます。
字のクセの中でも、特に平仮名やカタカナ、
そして漢字はクセになってしまっているので、
1回言ったからと言って直るものではありません。
言ったその日はきちんと書いても、
次の授業の時にはまた同じ書き方をします。
(字に関しては1回言ってすぐ直る子はまずいません)
このため、繰り返し言い続けています。
字について指導すると、殆どの子が「読めるじゃん」と言ったり、
言わなくても言いたげな表情をします。
確かに「このつもりで書いてるんだろうな」とこっちが大目に見ればそう読めます。
しかし、テストや入試ではどうでしょうか。
テストや入試は他人が採点をします。
その人が「これは【シ】じゃなく【ツ】だ」と判断すれば×になりますし、
「平仮名の【が】ではなくカタカナの【ガ】だろう」と判断すれば×にされます。
実際に大東中学の生徒で【ロシア】と書いたつもりが、
先生が「【ロツア】に見えるから」と判断したために、
テストで×になった子がいました。
繰り返しになりますが、字はクセになっていますので、
普段から気を付けて直していかなければ絶対に直りません。
テストや入試本番で緊張していると、
クセになっている字を書いてしまいます。
普段の授業から、字のことまで、しっかりチェックして指導しています。
2022-03-16 21:41:00
鶴崎工業産業デザイン科、全員合格継続中!
今年も鶴崎工業の産業デザイン科を受けた塾生は
全員が合格してくれました。
ほぼ毎年受験する子がいますが
産業デザイン科を受験した子は全員合格が続いています。
来年以降も、産業デザイン科だけではなく、
他の高校含めて全員が合格してくれるよう、指導して参ります。
2022-03-15 22:57:00
体調管理にご注意を!
一気に春らしくなりましたね。
暖かい日が続いています。
急に暖かくなりましたが、夜は少し寒い日もあり、
寒暖差が激しいように感じます。
こういう時は体調を崩しやすいのでご注意ください。
もし少しでも体調が悪いときは欠席のご連絡をお願いします。
後日振替授業を行います。
無理して来ても勉強に身が入りません。
体調が万全になってからまた来てくださいね。
2022-03-12 19:29:00
県立高校入試全員合格!
昨日は県立高校の合格発表日でした。
全員が県立高校に合格しました!
本当におめでとう!
保護者様にお祝いのお電話をしたところ、
「塾のおかげ、先生のおかげです」と仰っていただいたのですが、
それは違います。
お子様が最後までしらしんけん勉強したからこそ、合格できたのです。
本当におめでとう!
2022-03-11 01:07:00
3月11日
今日は3月11日です。
この日を知らない子も少しずつ増えてきました。
この日と1月17日は私にとっては忘れられない日です。
入試に出る出ないだけではなく、震災のことを伝えていくことが大切だと考えており、
毎年この2日は何があった日なのかを塾生には伝えています。