大分レスQ学習館 公式ブログ

2020-11-27 00:00:00

バックをかける場所

ただ問題を解くだけではなく、

 

 

 

授業中の姿勢等についても声掛けをしています。

 

 

 

例えばバックをかける場所についてですが、

 

 

 

授業で使うテキストを取り出した後、

 

 

 

床にそのままバックを置いて勉強してしまう子が非常に多いです。

 

 

 

バックの位置ぐらいで・・・と思う子も多いでしょうが、

 

 

 

床にバックをポイッと置いて勉強を始める子はほぼ全員毎日ノートも雑ですし、

 

 

 

例えば英語であれば、

 

 

 

大文字と小文字を同じサイズで書く

 

 

 

(正しくはShe is~なのに、she is~とSを小文字と同じサイズで書く)、

 

 

 

プリントもそのまま入れているのでぐちゃぐちゃになってる等、雑な部分が多いものです。

 

 

 

癖になっている子が殆どですから、ほぼ毎回声掛けしています。

 

 

 

(中にはテキストを取り出すたびに繰り返すので、1回の授業中に複数回声をかける子もいます)

 

 

 

正しい勉強方法を身につけ、成績を上げることが最重要事項ではありますが、

 

 

 

日々の生活態度の指導も当塾では行っています。

 

 

 

(机などのアルコール消毒だけでなく、床の掃除機清掃やファブリーズでの除菌も行っていますが、

 

 

 

床にバックを置くのは衛生上好ましくもないので、最近ではコロナのことも話しながら「なので床に置かないようにしよう」と話をしています。)

2020-11-23 20:11:00

ご褒美

今日は祝日でしたが、

 

 

 

多くの生徒が塾でテスト勉強を頑張ってくれました!

 

 

 

自主学習やジョイフルワークを中心に解かせましたが、

 

 

 

明野中学の2年生は学校から配られた理科の対策プリントを繰り返し解かせ、

 

 

 

間違えた問題を解説しました。

 

 

 

先週から繰り返し解かせていたのですが、

 

 

 

先週解いた時よりも正答率が上がっていました。

 

 

 

素晴らしい!

 

 

 

最後にもう一度解き直しをして、試験に備えましょう!

 

 

 

頑張って塾に来てくれた生徒にはご褒美をあげました。

 

 

 

ニンジンをぶらさげるようですが、

 

 

 

「頑張ったらご褒美がある」

 

 

 

これだけでもやる気が変わってきます。

 

 

 

お勉強が苦手な子は特に、です。

 

 

 

このご褒美も、好みが一人ひとり違いますので、

 

 

 

いろいろと生徒に質問しながら、様々なものを用意しています。

 

 

 

お菓子が安定して人気ですが、最近は鬼滅の刃が人気です。

 

 

 

最初はニンジン目当てであっても、

 

 

 

塾で勉強して結果が出れば、勉強に対する意欲も変わってきます。

 

 

 

勉強して結果を出してもらえるよう、いろいろな方法を考えて実行しています。

 

 

 

期末試験で良い結果が出るよう頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

(お菓子を塾で出す際は、必ず手洗いとアルコール消毒をした上で、個装されたお菓子を一人ひとりに渡しています。今はコロナが心配な時期なのでみんなでシェアして食べるとお菓子は用意していません。)

2020-11-19 19:46:00

新型コロナウイルス対策に関して

全国的に新型コロナウイルスが再流行し始めております。

 

 

 

当塾ではこれまで通り、

 

 

 

教室内の換気とアルコール消毒、

 

 

 

生徒同士の席の間隔をあけての授業、

 

 

 

マスク着用での授業を行っております。

 

 

 

生徒にも、

 

 

 

授業時のマスク着用、

 

 

 

入室時のアルコール消毒、

 

 

 

手洗い、

 

 

 

手洗い後の再度のアルコール消毒を行わせています。

 

 

 

また少しでも体調が悪い場合は必ず欠席させてくださいますようお願い申し上げます。

 

 

 

欠席分は後日振替授業を行います。

 

 

 

ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます

2020-11-08 01:12:00

中3生と体験中の生徒に解かせた問題

先週の授業では、まず中3生に学力試験対策の問題を解かせました。

 

 

 

解かせたといっても、解かせたのは基本問題です。

 

 

 

基本問題として出題される内容を再度復習として解かせました。

 

 

 

解かせる際には、

 

 

 

その子の現在の学力を判断した上で、解く問題を指示しました。

 

 

 

点を取りやすい問題、

 

 

 

絶対に落とせない問題がまだ完ぺきではない子たちは、

 

 

 

まずはこの部分をしっかり取れるようにすることが重要です。

 

 

 

試験が終わった後もしっかりと繰り返していきましょう。

 

 

 

また、体験中の生徒には、一週間前に解かせた問題と同じ問題を解かせました。

 

 

 

「この単元がわからないです」と自分から言ってきてくれた

 

 

 

(これだけでも素晴らしい!殆どの子は「どこがわからないのかもわからない」ものですから)

 

 

 

単元なのですが、全く同じ問題を解かせました。

 

 

 

なぜ同じ問題を解かせたのか?

 

 

 

それは復習が大切なこと、

 

 

 

復習をしなければ忘れていってしまうことをわかってもらうためです。

 

 

 

解説した問題を繰り返し間違えることについて、私は叱りません。

 

 

 

忘れてしまうことは当たり前です。

 

 

 

大切なことは、

 

 

 

「前にやったのに忘れてしまった。この失敗を繰り返さないようにしよう!」

 

 

 

とわかってもらうこと、

 

 

 

そしてそのために行動してもらうことです。

 

 

 

大人であれば言わなくてもわかる、わからないといけないことですが、

 

 

 

子供には難しいことです。

 

 

 

特に勉強であれば余計に難しくなかなか覚えきれず繰り返し失敗してしまうものです。

 

 

 

そこを根気強く、わかってもらうための工夫を塾側が考えてやっていくことが大事なのです。

 

 

 

寒くなってきました。寒さに負けないよう頑張っていきましょう!

1