大分レスQ学習館からのお知らせ
2020-09-21 02:22:00
OGたちと会いました!
先週の土曜日、OGたちが塾に遊びに来てくれました!
2人とも志望校に合格した子たちですが、
公私ともに順調なようで、高校生活を楽しんでいる様子でした。
1人は学科とは別の資格の勉強もしているとのこと。
畑違いの資格なので大変でしょうが、
その大変さも楽しんでいるようでした。
金曜日には偶然また別のOGの子と保護者様にお会いしました。
彼女も志望校に合格し、高校生活を楽しんでいるようでした。
高校の課の中で1位をキープし続けているようで、
学校の先生から、
より難しい資格も取ってみようと提案されてその勉強を頑張っているようです。
3人とも、
自分の行きたい高校、
学科に行けたこともあり、
充実した高校生活を送っているようでした。
今の塾生も、これから入ってくる塾生も、
彼女たちに続いてもらえるよう、しっかり指導して参ります。
中3生はもちろん、
他学年も学校の授業のスピードが速く、
また内容も2学期となり難しくなり大変でしょうが、頑張りましょう!
2020-09-08 20:10:00
頑張れ中3生!
中3生に明日行う小テストの対策プリントを渡しました。
中3生はほぼ全員が週5回(月~金)で通っていますが、
この授業中に小テストをやっていきます。
小テストの予習、やり直しを繰り返すことで
成績は必ず上がっていきます。
8月の模試は、前回の4月の模試を受けていた子は、
全員偏差値、順位が上がりました。
この調子で頑張っていきましょうね!
2020-09-04 22:28:00
模試の結果が全員良かったです!頑張った!
お盆前に受けた模擬試験の結果が、先月28日に返ってきました。
前回の試験も受けた子は、
前回と比べて偏差値がどうだったか、
グラフでわかりやすく表記されているのですが、
今回の結果は、
全員偏差値が前回と比べてよくなってました!
成績が上がってました!
素晴らしい!
夏の暑い中頑張って塾に来て勉強した成果が出ました!
引き続き頑張りましょう!
2020-09-04 21:59:00
学校の授業スピードが・・・
学校ごと、クラスごとに授業の進み具合は異なりますが、
今年は「学校の授業スピードが速い」ように感じます。
クラスによっては授業がどんどん進んでいるようです。
授業スピードが速い場合、
お勉強の苦手な子、自宅学習の習慣がついていない子は
授業についていけず点数が下がっていってしまいます。
理解できていないまま授業が進み応用問題に入っていくため、
基礎が出来ていないお勉強が苦手な子はさらに問題が解けなくなります。
また自宅で予習復習が出来ないと、習ったことをどんどん忘れていってしまいます。
授業スピードの速いクラスの塾生を見ると・・・心配です。
自宅学習の基本は毎日ノートです。
毎日ノートをうまく使えるか、
意味のある毎日ノートを作れるか、が大切です。
お勉強が苦手な子ほど、
毎日ノートが埋めるだけの、意味のない毎日ノートになっています。
毎日ノートをうまく使っていくことが、
学校の授業を理解して成績を上げていくためには必要不可欠です。
しっかりとした毎日ノートを作っていきましょう。
塾生には今日も帰り際に
「毎日ノートは、テキストのこの部分を使ってこういう風に解いてみようね」
と伝えました。
うまく毎日ノートを使って、意味のある毎日ノートにしていきましょう。
2020-08-23 18:00:00
宿題が順調に終わってます!
夏休みも残りわずかとなりました。
学校の宿題は終わっていますか?
まだの子はしっかり頑張りましょう。
さて、当塾の生徒たちの様子ですが、
先週金曜日の地点で、順調に、ほぼ終わっていました!
「全部やった」という子もいましたし、
終わってない子も
「あとは毎日ノートが3日分
(チェックしたその日までの分をためずに終わらせている)」
という子ばかりでした。
ここまで順調に終わっていることは過去ありませんでした!
みんなすごく頑張っています!
素晴らしい!!
ちょっと残っている子も周りの子が終わっていることを知り
「自分も頑張らないと!」と思ってくれたようで、
目の色を変えて頑張っていました。
塾に通わせるメリットは様々ですが、
このような相乗効果もメリットの一つです。
明日も宿題が終わっていない子には塾でさせます。
残っている子は頑張りましょう。
また、終わっている子も宿題テキストを持ってきてください。
テキストで間違えた問題を塾で解きなおしをし、解説をします。
まだ宿題が終わっていない子は終わるように頑張りましょう!