大分レスQ学習館 公式ブログ
2022-06-08 23:55:00
毎日ノートをチェックしています
授業中に毎日ノートのチェックをしています。
塾がない日の毎日ノートで英単語を書いている子も多いと思いますが、
英単語は見ながらしっかり書きましょう。
間違ったものを書いてしまえばやるだけ無駄どころか、
間違ったものを覚えてしまいますから、やらない方がマシです。
お勉強が苦手な子、雑な毎日ノートをする子の中には、
英単語を適当に書く子もいます。
チェックをして注意していく必要があります。
1,2回言われたからと言って直るものではありません。
繰り返し言い続け、癖を直していきます。
2022-06-04 23:24:00
中学3年生、志望校合格のために
中学3年生の宿題ノートを今年も出し始めました。
中学1,2年生の間は学校の宿題を優先的にさせるために塾用の宿題は出しませんが、
中学3年生は学校の宿題を優先的にやりつつも、
塾としての宿題もやっていかなければ成績は上がりません。
部活動も終わりみんなが勉強をし始めますので、
今まで以上に勉強をしていかなければ成績は上がりません。
成績を上げ、県立高校入試を勝ち抜いて志望校合格を果たすためにも、
塾の宿題もやっていかなければなりません。
過去、志望校合格を果たした先輩たちも頑張ってやり続けた宿題ノート、
今年も一緒に頑張ってやっていきましょう!
2022-06-01 22:22:00
中学3年生の募集に関して
今日から中学3年生用の時間枠がスタートしました。
原則として、中学3年生は早い枠での授業となります。
中学3年生も残り数名程度で今年度の募集は締め切る予定です。
ご検討中の方はお早めにお問い合わせください。
2022-05-31 22:04:00
計算問題が解けるようになってきました!
入塾して半年になる、ある中学2年生の塾生の話です。
入塾当初は数学の計算問題、1学期の最初に習う負の数を含む計算が全くと言っていいほど解けませんでした。
このため、計算問題を繰り返し復習させました。
本人が一生懸命に頑張った結果、
今では計算問題の7~8割が解けるようになりました。
以前は全く解けなかった負の数を含む問題も解けるようになりました。
過去、同じような子を複数人指導した経験があります。
同じく中学1年生の冬に入塾した女の子は、入塾時は数学が全く解けなかったのに、
入塾後に問題が解けるようになり、成績もグングン上がり、
1学期の期末試験では数学で90点以上取りました。
また、某大手個別指導塾で1年間通塾しても正負の計算が出来なかった女の子は、
当塾へ転塾して数カ月で正負の計算を含む計算問題が解けるようになり、
見事志望校に合格しました。
期末試験でも出題されるであろう計算問題は、
繰り返し解いて覚えていくしかありません。
繰り返すことで、正答率と解くスピードは上がります。
期末試験で良い結果が出るよう、一緒に頑張っていきましょう!
2022-05-28 21:53:00
夏期講習に関して
今年度の夏期講習も例年通り、塾生からご案内を致します。
来月中旬頃のご案内予定です。
復習を中心に、お子様によっては全学年の内容の復習や、
2学期内容の予習を行います。
夏期講習も、安易な学生アルバイト講師等は雇わず、
塾長自らが、指導時は1対1の個別指導を行います。
アルバイト講師任せではなく、責任を持った塾長自らが指導します。