大分レスQ学習館 公式ブログ

2024-04-18 16:53:00

学校の授業の予習をさせました

昨日の授業でも、学校の授業の予習をさせました

 

 

 

問題を解く前に、一人ひとりに解説をした上で、問題を解かせました。

 

 

 

来月の体育祭までは、学校の授業がなかなか進まないクラスが多いですから、

 

 

 

塾の授業も予習が中心になっていきます。

 

 

 

学校でまだ習っていない内容ですから、

 

 

 

一度塾で解かせた後、次回以降の授業の際にも再度似た問題を解かせてから、

 

 

 

新たな内容に入っています。

 

 

 

一度解いていますが、

 

 

 

少し時間を置いてから再度解くことで復習となりますから、

 

 

 

より理解度が高まります。

 

 

学校の授業は進みだすと、カリキュラムを終わらせるためにスピード重視で進みますから、ついていけていない子はどんどん置いていかれます。

 

 

 

そうならないよう、塾でしっかり予習と復習をしていきましょう!

2024-04-17 16:28:00

平均点以上の成績でも、塾で成績を上げ続けたCさん

今は中学生以上からとしていますが、以前は小学生からでも通えるようにしていました。

 

 

 

小学生の時から通っていたCさんは、

 

 

 

1年生最初の試験でも満点を取る科目がある等、

 

 

 

平均点を優に超える点数を取り続けていました。

 

 

 

平均点以下のお子様専門塾ではありますが、

 

 

 

平均点以上になったら辞めてもらうということはありません。

 

 

 

彼女は通い続けてくれ、成績を伸ばしてくれました。

 

 

 

さて、そんな彼女は8月の模擬試験で理科の偏差値65を含め、

 

 

 

素晴らしい結果を残してくれましたが、

 

 

 

2学期と冬期講習を受けた後の1月の模擬試験では、

 

 

 

さらに成績を伸ばしてくれました。

 

 

 

トータルの偏差値ももちろん上がり、

 

 

 

理科は68とさらに偏差値を上げてくれました。

 

 

 

しっかりと褒めながらも、

 

 

 

「理科がものすごくいいが、油断したら一気に下がってしまうよ。だからしっかり勉強しよう」

 

 

 

と油断しないように釘を刺しながら勉強をしてもらいました。

 

 

 

偏差値が上がり順位が上がると、さらにグンと伸びることは難しくなりますが、

 

 

 

勉強をしっかりしていけば成績を上げ続けることは可能です。

2024-04-16 20:22:00

中2、中3共に学校の授業の予習をさせています

明野中学も大東中学もまだ本格的に授業が進んでいないようですので、

 

 

 

今週はこれから学校で習う内容の予習をさせています。

 

 

 

もちろん、まだ習っていない問題を解かせても解けませんから、

 

 

 

まず最初に解説をした上で問題を解かせます。

 

 

 

今年の合格体験記でも記載してくれていましたが、

 

 

 

塾で先に予習として解かせることで、

 

 

 

学校の授業が復習となり、より理解度が高まります。

 

 

 

今月来月と大型連休もありますし、その後は体育祭もあるため、

 

 

 

学校の授業はあまり進みません。

 

 

 

進まない分、6月以降に急ピッチで授業が進んでしまうため、

 

 

 

復習をしていない子、お勉強が苦手な子はどんどん取り残されていきます。

 

 

 

塾の授業、学校の授業、そして土日の自宅での復習をして、

 

 

 

学校の授業についていけるよう頑張りましょう。

 

 

 

一人で出来ない子は、塾で一緒に頑張りましょう。

2024-04-16 17:00:00

熊本地震から8年

熊本地震から8年が経ちました。

 

 

 

前日の余震の時は授業中だったのですが、

 

 

 

大きな揺れだったので生徒たちには机の下にもぐるよう指示を出しつつ、

 

 

 

ドアが開かなくなることを防ぐために電球の下を通ってドアを開けたことを覚えています。

 

 

 

また、個人的にも祖父が寝ていたすぐそばに棚の上に置いていたテレビが落ちてきて危うかったことを覚えています。

 

 

 

その地震からもう8年です。

 

 

 

地震で避難している人の自宅に強盗が入ったり等の被害があったりと、地震による二次被害ともいえるものも多くあったと報道がありました。

 

 

 

地震はいつ起こるかわかりません。

 

 

 

対策をするとともに、地震があったことも伝えていこうと思います。

2024-04-15 15:44:00

1回に解かせる量は一人ひとり異なります

同じ学年、同じテキスト、同じ問題であっても、

 

 

 

指示して解かせる量は一人ひとり異なります。

 

 

 

例えば数学が得意な子、計算を解くスピードが速い子は多めに指示をします。

 

 

 

一方数学が苦手な子、計算スピードがゆっくりな子には少なめに指示を出します。

 

 

 

得意な子であればサクサク解けても、苦手な子はなかなか解き進められませんから、

 

 

 

同じ量を指示してしまうと、時間内に解ける問題数も少なくなってしまいますし、

 

 

 

間違えた問題の解説指導の時間が足りなくなり時間オーバーになってしまいます。

 

 

 

結果として塾に通っているのにあまり成績が上がらない状態になってしまいます。

 

 

 

一人ひとり、しっかりと間違えた問題の解説指導をするためには、

 

 

 

得意不得意や解くスピードなど様々なことを考えた上で、

 

 

 

解く量を指示しなければなりません。

 

 

 

また、指導時は1対1の個別指導をしているため、

 

 

 

解き終わる時間が一緒になってしまわないよう、解かせる量を指示しています。

 

 

 

同じ問題を解いている子が複数人いても、指導する時は必ず1対1で指導をします。

 

 

 

4,5月は学校の授業があまり進まないクラスも少なくありません。

 

 

 

しっかり基礎固めと苦手分野の復習をしておくことで、

 

 

 

6月の期末テストや、2学期以降の授業で差がつきます。

 

 

 

一緒に頑張りましょう!