大分レスQ学習館 公式ブログ
2024-03-06 22:03:00
奇跡は起きません。今から努力するしかありません
昨年の受験生の中の2人は最後の最後まで諦めずに努力をして合格を勝ち取ったのですが、
全員が最後の最後に大逆転が出来るかというと、
非常に難しく、現実的ではありません。
奇跡を信じて当日に臨んでも、そんな奇跡は起きません。
志望校合格を勝ち取るためには、早め早めに対応をしていく必要があります。
「部活も終わったしそろそろ塾通うか」
「中1から行かなくても間に合うでしょ」
みんなが通い始めて、
努力をし始めてから、
基礎を学び直しつつ、
学校のハイスピードの授業についていくことは、
とても苦しいものですし、追い抜いていくことはとても大変なことです。
部活が終わってから通わせ始めて、大変な思いをするのはお子様です。
保護者様が後回しにしていたことで、最後お子様が苦労することにもなります。
現実問題として、どんなに頑張っても間に合わないケースもあります。
お子様ご自身が危機感をもってからでは間に合わない、遅いことも多いです。
当塾は入塾テストや入塾時の成績で入塾拒否することはありませんが、
そういったものでお断りする塾さんもあります。
当塾に限らず、塾をご検討されている保護者様は
今の時期から動かれることをお勧め致します。
2024-03-05 22:00:00
個別指導と通い放題プランの子は臨機応変に
個別指導と通い放題プランの子は、先月同様、
授業時間について少し柔軟な対応をしています。
「○時~△時まで」という従来のやり方ではなく
入室してからの授業としています。
部活動が休みの日や早く終わった日は、早めの時間から塾に来れます。
部活動が長引いた日も、焦ることなく準備をしっかりしてから塾に来ることが出来ます。
開始時刻に間に合わない子もいたために変更してみたのですが、
保護者様からもお子様からも好評なので、当面はこの形で授業を行います。
2024-03-05 21:12:00
「通い放題」は通わない・・・当塾では?
通い放題プランの弊害として
「いつでも通える=今日行かなくてもいいとなって、結局塾に通わない」
というものがあります。
当塾が自習室について何度も記事にしてきたことでもありますが、
「いつでも通える=無理しなくてもいい」となるのは
お勉強が苦手な子に限らず、人間当たり前のことです。
当塾が「自習室は通わない」と言ってきたのも、
特にお勉強が苦手な子、嫌いな子が、
塾が無い日にわざわざ自習室に通うわけがないからです。
授業があるから、きつくても頑張って通うのであって、
朝から学校に行き授業を受け、
部活もやって帰ってきて疲れている子が、
嫌いな勉強をするために、
塾が無い日に自習室に自分の意志で通うはずがありません。
絶対にありません。
きつくても自分の意志で勉強をする子は平均点以上の点数になっています。
平均点以下のお子様は習ったことを覚えるまでくり返し解かない、
復習をしない、つまり勉強をしないので平均点以下なのです。
さて、それがわかっている当塾が「通い放題プラン」をやっています。
矛盾していないか?とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
結論から申し上げますと、
先月の中3生も中2生もほぼ皆勤賞でした。
体調不良や、通院、習い事等で通えない日を除けば、
中3生は平日毎日通ってくれました。
中2生も同様に平日ほぼ毎日通塾してくれていました。
先々月もその前も同様に、
通い放題プランの子は、授業がある日はほぼ毎回塾に来て勉強をしています。
もちろん、お子様本人のやる気と保護者様のご協力があるからこそですが、
塾側も「通うように」声掛けや意識づけをしています。
「いつでも通えるとなると通わない」ことを熟知しているからこそ、
塾側がそうならないように工夫しています。
塾をお探しの方、ご検討中の方は是非当塾へ。
まずは無料体験授業のご予約からどうぞ。
2024-03-02 16:45:00
最後の追い込み
卒業式の後ですが、最後の追い込みを頑張ってくれました。
この努力が最後に花開きます。
後は風邪やインフルエンザにかからないよう、体調管理に注意しましょう。
最後まで頑張りましょう!
2024-03-01 21:00:00
学年末テストも順位が上がったA君
大東中学では学年末テストの結果が返却されてきているようで、
2年生のA君が授業前に提出してくれました。
学年順位が上がり続けているA君ですが、
今回も順位は上がっており、
なんと20番も上がったとのことでした。
素晴らしい!
大手塾さんのように「100番以上アップ!」
「学年順位が1位に!」というようなことはないのですが、
少しずつでも、確実に、成長し続けてくれています。
他の子も次回の授業の時には持ってきてくださいね。