大分レスQ学習館 公式ブログ

2023-07-04 22:59:00

ご入塾ありがとうございます

体験を受けてくれていた子が、入塾してくれました。

 

 

 

本当にありがとうございます!

 

 

 

一緒に頑張っていきましょう!

2023-07-03 22:54:00

答案用紙を持ってきてください

期末テストの結果だけではなく、答案用紙も持ってきてください。

 

 

 

どのようなところで間違えているのか、

 

 

 

どのように問題を解き進めているのか等々、

 

 

 

答案用紙を見ることで、よりお子様の弱点がわかります。

 

 

 

なかなか持って来ない子が多いため、持ってくるよう、

 

 

 

保護者様のご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

2023-06-30 23:13:00

お月謝の安い塾の探し方

お兄ちゃんお姉ちゃんが塾に通っていた方であればご存じでしょうが、塾には大きく分けて2つの指導方法があります。

 

 

 

1つは一斉授業、もう1つは個別指導です。

 

 

 

一斉授業は学校の授業をイメージしていただけばわかりやすいかと思います。

 

 

 

個別指導は一人ひとりやる内容が異なり、教えてもらう時にマンツーマンになる指導方法です。

 

 

 

だいたいこの2種類の塾が殆どです。

 

 

 

お月謝や夏期講習費に関していえば、一斉授業塾の方が安いです。

 

 

 

先生1人で数十人の生徒を指導できるのですから、当然単価は安くなります。

 

 

 

一方個別指導は、指導できる人数が少ないですから、当然高くなります。

 

 

 

値段を重視される場合は、一斉授業スタイルの塾を探されることをお勧めします。

 

 

 

また、塾の住所をチェックしてみてください。

 

 

 

指導場所が住宅街の一軒家であれば、

 

 

 

自宅を塾にしている方ですから、お月謝も安いものです。

 

 

 

また、レンタルオフィスや体育館などの公共機関で指導している塾であれば、

 

 

 

これもまたそもそもの家賃が激安ですから、その分お月謝は安いはずです。

 

 

 

指導方法や塾の考え方で探される方も多いのですが、月謝の金額だけで決められる方もいらっしゃいます。

 

 

 

当然毎月払う金額ですから、安いところを探すというのは別におかしな話ではありません。

 

 

 

今の時期は多くのチラシがポストに入っている時期ですから、

 

 

 

塾をお探しの方で、値段重視の方はこれらの塾をチェックされることをお勧めします。

 

 

 

(初めてのお子様やお兄ちゃんおねえちゃんが塾に通われていなかった方で、金額重視の方はその安い金額と同じ金額じゃないのかと言ってこられたり、夜10時過ぎに夫婦でアポなしで来られる方もいましたが、一斉授業の金額で、当塾も同じ金額で指導してくれと言われてもお断りするしかありません。)

 

2023-06-28 22:45:00

チラシを見た方のお問い合わせが複数件

チラシをご覧になられた方のお問い合わせが続いています。

 

 

 

チラシの効果、そして期末テストも終わり「動く時期」だからでしょう。

 

 

 

本当にありがとうございます。

 

 

 

お子様には無料体験を受けていただき、

 

 

 

保護者様にはご面談にて、ご判断いただいております。

 

 

 

お子様、保護者様双方がご納得いただいた場合にのみ、

 

 

 

ご入塾お手続きをお願いしております。

 

 

 

お悩みの方を説得して入塾してもらう行為は致しません。

 

 

 

お問合せやご相談はどうぞお気軽に。

2023-06-27 22:42:00

学校の基礎の学習の解説をしました

基礎的な問題をくり返し解く子が多いのですが、

 

 

 

中には応用問題をどんどんと解いていく子もいます。

 

 

 

今日の授業では、応用問題を解き進めさせた子がいました。

 

 

 

数学の文字式の利用の問題でしたが、

 

 

 

文章で説明を書く問題ですから、少し苦戦していました。

 

 

 

間違えた問題を解説した後は、学校の基礎の学習の間違えた問題

 

 

 

似たような問題を解かせました。

 

 

 

その中で数問、解説をしました。

 

 

 

学校の宿題やテキスト、新研究も解説をします。

 

 

 

学校の先生に質問しにくいという子は、

 

 

 

塾で解説しますから持ってきてください。

 

 

 

殆どの学校ではテストが終わりましたが、

 

 

 

まだこれからの学校もあります。

 

 

 

良い結果が残せるよう、最後まで頑張りましょう。