大分レスQ学習館からのお知らせ

2023-02-24 22:31:00

急激に伸びた中3生

今月は模擬試験を5回行っています。

 

 

 

入試本番で実力を発揮するためには

 

 

 

模擬試験を使って問題を解く練習が必要不可欠です。

 

 

 

入試を繰り返すことは出来ませんので、

 

 

 

大分県の入試問題に沿って作られた模擬試験を毎週末解かせています。

 

 

 

解いた次の週からは、間違えた単元を中心に最後の追い込みをさせていますが、

 

 

 

グングンと伸びている子もいます。

 

 

 

志望校判定、合格率、偏差値全てがグンと伸びています。

 

 

 

もちろん、1回の試験で判断は出来ませんが

 

 

 

一生懸命に勉強していますから

 

 

 

「やっぱり勉強してきた努力がちゃんと結果として出ているんだよ」

 

 

 

と伝えています。

 

 

 

この時期は「合格できるんだろうか」と不安になっている子も少なくありません

 

 

 

そういった子には、百の言葉よりも1つの数字です。

 

 

 

志望校合格まで、最後の最後まで、その子にあった最適な指導をして参ります。

2023-02-23 22:36:00

頑張れ中3生!

入試本番までもう残りわずかとなりました。

 

 

 

中3生は今日も塾で頑張って勉強してくれました。

 

 

 

最後までしらしんけんに頑張りましょう!

2023-02-18 22:58:00

お子様のためにも

基礎が出来ていない子には、基礎的な問題から解かせます。

 

 

 

問題を解くために最低限必要な基礎的な考え方がわかっていなければ、問題は解けません。

 

 

 

お勉強が苦手な子、平均点以下のお子様のほぼ全員が、

 

 

 

問題を解くための基礎部分が出来ていません。

 

 

 

サッカーで例えるならば、満足にドリブルも出来ないのに、試合に出ようとしているようなものです。

 

 

 

基礎が出来ていない子は、繰り返し問題を解いて覚え直していかなければなりません。

 

 

 

学年が進むにつれ、覚え直さないといけない基礎的な部分は増えていきます。

 

 

 

何事も早め早めの対応が重要です。

 

 

 

部活動が終わってから」なんてのんびりなことを言っていると、

 

 

 

どんどんと大変になっていきます。

 

 

 

 

 

 

「平均点以下のお子様専門塾」として10年やっていきていますと、

 

 

 

どうしても「もう間に合わない」という子も見てきました。

 

 

 

時間だけはどうしようもありません。

 

 

 

お子様が本気になるまで待つというのも一つの考え方でしょうが、

 

 

 

早めに塾に通わせるということはお子様のためにもなることです。

 

 

 

部活動が終わると全員が本気になって勉強を始めます。

 

 

 

そこから巻き直すのは非常に難しいですし、

 

 

 

お子様にとっても負担が大きくなります。

 

 

 

成績にお悩みの保護者様は、まず保護者様から先に動かれることもお勧め致します。

2023-02-13 22:43:00

テスト前の振替授業

今週から学年末テストが行われています。

 

 

 

テスト前に塾に来てお勉強したい方、

 

 

 

お勉強させたい保護者様には、

 

 

 

テスト前の振替授業が可能です。

 

 

 

テスト後の授業をテスト前に振り替えるというものです。

 

 

 

塾側からもご提案していますが、振替希望の方はご連絡ください。

2023-02-11 21:40:00

自主学習やワークを終わらせましょう

定期テストは、学校の自主学習やジョイフルワークから出題されることが殆どです。

 

 

 

繰り返し解き直しをして解けるようにしていくことが

 

 

 

定期テスト対策の基本です。

 

 

 

まだ終わっていない子はしっかりとやっていきましょう。

 

 

 

終わり具合やどのように解いているかを塾でも確認しますので

 

 

 

授業の時は持ってきてくださいね。