大分レスQ学習館からのお知らせ
2019-12-25 02:17:00
冬休みにしっかり復習を!
いよいよ冬期講習が始まります。
今年習った内容をしっかりと復習していきましょう。予習も大切ですが、平均点以下の子は、まずは復習からです。
「復習って何をどうすればいいの?」
という子は、まずは学校の課題をしっかりやりましょう!
学校の課題はこれまで習った内容が殆どです。しっかりやることで復習になります。
時間に余裕がある日は、翌日以降の分まで解くように意識していきましょう。年末年始は帰省したり友達と出かけたりすることも多いと思います。また体調を崩す日もあるかもしれません。
始業式前に慌ててやることがないように、早め早めに解いていきましょう!
塾生は、冬休みの課題を塾に持ってきてもOKです。塾でもやらせていきます。
楽しいイベントも多い年末年始ですが、やるべきことはしっかりやっていきましょう!
2019-12-21 12:45:00
インフルエンザが流行っています
インフルエンザが流行しています。
明野中学の二年生や原川中学の三年生など、かかってしまった子が多い学年、学校もあるようです。
(昨日来た大東中学の一年生に聞いてみたところ、大東中学の一年も校舎によってはインフルエンザの子も多くいるとのことでした)
手洗い、うがいをしっかり行いましょう。
塾では必ず手洗いをさせていますが、お家でもやりましょう。
引かないことが一番です。気を付けましょう。
お子様が体調を崩している様子であれば、無理せずお休みください。
後日振替授業を行います。
2019-12-19 21:54:00
通塾回数でお悩みの方へ
「安価な月謝で多く通える学習塾」として週3回通塾から募集しておりますが、ご面談時に
「週3回は子供が嫌がって・・・」
というお声をいただくことがあります。
成績を上げるためには週3回以上通塾がいいのですが、これまで塾に通っていなかった子や、他塾で週1回通塾しかしていなかった子には少々ハードルが高いことも事実です。
もし、「通塾回数」でお悩みの保護者様がいらっしゃいましたら、ご面談時にお申し付けください。
慣れるまでは週2回通塾でのご案内も可能です。
学校以外のスポーツをやられているお子様などで、どうしても週1回通塾をご希望の場合も承っております。
お気軽にご相談くださいませ。
2019-12-14 19:41:00
期末テストで100点!
お勉強の出来ない子、平均点以下の子が多く通う当塾ですが、平均点以上を取る子も通っています。
そのうちの一人が、小学生のころから通っているA君です。
前回の試験でも英数など複数科目で90点以上を取るなど良い結果を残していましたが、
今回も複数の科目で90点以上!
理科で100点を取ってくれました!
素晴らしい!!
塾だけでなく、自宅でもコツコツ勉強をしているようですので、是非これを続けていってくださいね!
他の子も負けないように頑張りましょう!
2019-12-09 22:39:00
まずは毎日ノートから
お勉強の出来ない子、平均点以下の子は、まずは毎日ノートをしっかりやることから始めましょう。
お勉強の出来ない子、平均点以下の子のほぼ全員が毎日ノートの使い方が下手です。
意味の無い毎日ノートになっています。
まずはここから改善していきましょう。
例えば英単語を書くにしても、書くのであれば現在学校でやっている単元の英単語を書けば予習になりますし、その日に授業でやった内容の英単語であれば復習になります。
まずは毎日ノートをしっかりやることから始めましょう!
意味のある毎日ノートにしていきましょう!
やり方がわからない、どうすればいいのかわからない・・・そういうお子様、保護者様は是非当塾へ!
一緒にやっていきましょう!