ブログ
英語と数学。学校の授業の予習を行いました
まだ学校の授業があまり進んでいませんので、
今日の授業では、学校の授業内容の予習を行いました。
まだ授業で習っていない内容ですから、
まずは授業内容を解説をした上で問題を解いてもらいました。
もちろん、予習も1対1塾長による個別指導です。
一人ひとりの性格や理解度を考えながら、解説を行いました。
1度教えたからOKではなく、
明日かもしくは明後日あたりに類似問題を解かせて、
再度復習を行います。
くり返し解かせることで覚えていきます。
新学期も一緒に頑張りましょう!
計画を立てる。難しいことですが、出来るように指導しています
毎週計画表を作り、それに基づいて自宅学習をしてもらっています。
コロナ前後の頃は渡しても持って来ない子が多かったのですが、
渡し方などを再考し、今はちゃんと持ってくる子が増えてきました。
自宅学習はきちんとした計画を立てて、
それに基づいて行っていくことが大切です。
計画を立てずにその場その場でやることを決めていると、
集中力の切り替えが出来ず、
ついダラダラしてしまいます。
オンとオフの切り替えがうまく出来ていない状況で勉強をしてしまうので、
埋めるだけの毎日ノートや自学ノートになってしまったり、
頭に残らない勉強になってしまいます。
そんな勉強では成績が上がるはずがありません。
塾に通う回数を増やしても、自宅学習の時間の方が多いのですから、
自宅学習が出来るようにならなければ、県立高校入試は戦えません。
レスQ学習館では、自宅学習が出来る子になるよう指導をしていますが、
その一つとして計画表を使っています。
とはいえ、いきなり「計画をたてなさい」といっても、
まず出来ません。
大人であれば、何とか考えて形にすることが求められますが、
中学生に、
特にお勉強が苦手な子に、
それを求めても出来るはずがありません。
出来ないことをやらせても出来ませんし、
より勉強が嫌いになるだけです。
ですので、当塾では、
まずは一緒に計画を立てていきます。
一緒に少しずつ計画を立てていくことで、
一人で出来るようになっていきます。
個人差がありますし、
1カ月2か月で出来るようにはならない子が殆どです。
根気強く、くり返し指導し続けていく必要があります。
難しい年頃ですから、
親子ではなかなか言い続けることは難しいものですが、
塾ならばそれが出来ます。
自宅学習でお悩みの保護者様、是非当塾をご検討ください。
「学校の宿題サポート」を公にしたのは、明野地区では当塾が最初です。
豊富な経験のある当塾にお任せください。
春休み明けのテスト⇒期末テストで学年順位を53位アップさせた中2のCさん
春休み明けのテスト⇒期末テストで、
学年順位を一気に53位アップさせた中2のCさん。
特に数学では平均点を大きく超える80点以上が取れました。
よく頑張りました。
新しい教室、新しいテキストでの授業
授業前や授業後に、コツコツと新しい教室の準備を進めています。
いろいろと工事も入っていきますが、
素晴らしい教室になるよう準備を進めています。
ご期待ください。
さて、授業の方では、今日から学校が再開しましたので
早速新しいテキストを使っての授業を行いました。
学校の教科書準拠のテキストですが、
これをただただやらせるということはしません。
解くべきところを指示しながら使っていきます。
テキストの使い方、解き進め方にも工夫が必要です。
テキストやプリントをただ解かせるだけでは効果は薄いです。
先のことを考えながら、問題を解かせています。
新学期も一緒に頑張りましょう!
自習室より効果がある!毎日通える学び放題個別指導
春は「保護者様が動く時期」ですから、
ブログのアクセス数も訪問者数も、
これまでとは桁違いに増えています。
その中で人気記事はやはり合格体験記ですが、
それと同じくらいのアクセス数があるのが
自習スペースに関する記事です。
宿題が終わっていない、3月まで当塾に通っていた新高校1年生には
春休み期間中は自習スペースを開放して勉強をしてもらっていました。
これについての記事へのアクセス数が多いです。
これまでも記事にしてきましたが、
上野舞鶴などの上位校や普通科以上を目指す子以外には
自習スペースは無意味です。
自習室に来るだけで満足し、ろくに勉強をしない子が多いです。
何よりも、冷静に考えていただきたいのが、
勉強が苦手な子、
嫌いな子が、
塾のない日に、
わざわざ塾に来て勉強をすると
本気でお考えになっているのでしょうか?
朝早くから学校に行き、
部活がある子は部活まで頑張ってから帰宅して、
そこから塾じゃない日に、
自分の意志で、
塾に通うと本気でお考えになっているのでしょうか?
自習室を魅力的に感じている方は目を覚ましてください。
平均点以下のお子様で、
自習室に通うだけで成績が上がるなんてことはありません。
もしあるのであれば、この世の中から塾はなくなっています。
自習室で成績が上がるなら、
自習室だけ運営している塾だらけになっているはずです。
成績を上げるなら、自習室ではなく
通塾回数を増やすべきです。
授業を受ける回数が増えれば、成績も上がります。
当塾に限らず、塾である以上はそれが当たり前です。
通塾回数が増えればお月謝が高額になるとご心配の方には、
回数無制限、
平日毎日通える学び放題コースをお勧めします。
学び放題コースでも、
指導は塾長による1対1の個別指導です。
学生アルバイト講師の指導ではなく、
塾長指導の個別指導をご検討の方は
是非当塾へお越しください。
今なら1か月間無料体験授業が受けられます。
1カ月間は何回でも通えますので
お子様が無理なく通える回数がわかります。
5月までは旧店舗での授業で授業を行っています。
お問い合わせお待ちしております。