ブログ
「来てから授業開始」なので通いやすい!
今月からは、中3生は早い時間枠、
その他の学年は遅い時間枠で授業を行っています。
開始時間と終了時間は決めていますが、
塾に来てから授業を開始していますので、
部活動が遅くなったり、渋滞などでご送迎が遅くなった日も
時間を気にせずに通うことが出来ます。
授業時間を短縮はせずに授業を行いますので、
慌てずに塾にいらっしゃってください。
また、部活動やご送迎などで
どうしても早い時間での授業参加が出来ない中3生には
遅い時間枠での授業を行っています。
ご事情がある場合には柔軟に対応していますので、お気軽にご相談ください。
兄弟姉妹割引でお月謝半額&講習費無料
兄弟姉妹でご通塾される場合は割引がございます。
兄弟姉妹でご通塾される場合、弟妹のお月謝が半額となります。
また、弟妹の季節講習費は無料です。
一例・中2生と中1生の兄弟姉妹の場合、
中1の弟妹のお月謝⇒半額(週2回通塾時は6,900円)
夏期講習や冬期講習受講費⇒無料。
割引しても、授業も講習も
塾長による指導時は1対1の個別指導です。
アルバイト講師の指導ではありません。
ご検討中の方は、まずは無料体験授業のご予約からどうぞ。
この1週間アクセス数がトップの記事
ここ1週間、アクセス数がトップなのが
「大分市子どもの学習支援事業対象の方へ」の記事です。
大分市子どもの学習支援事業対象の方がご覧になられているのだと思います。
アクセス数がトップとはいえ、大手塾さんではないので
各学年5名の枠がすぐに埋まるということは考えにくいのですが、
このプランは人数限定で行っていますし、
状況によっては人数未満でも取りやめる可能性がありますので、
ご検討中の方はお早めにどうぞ。
なお、通塾されている方には、
塾側がプランを取りやめてもお月謝を変更はしません。
学年が変わるまではお月謝は総額1万円のままですのでご安心ください。
ある悪質な家庭教師派遣塾のケース
塾に関するニュースを見ていた時に
「テキストを全部コピーして使わせてくれ」
と言ってきた保護者の話が出ていました。
「コピー代はタダだから、
コピーさせてテキスト代を払わないようにする」
という魂胆だったようで、出来ないとわかり退塾
その後口コミで報復というものだったようです。
幸い当塾ではそのような方はおりませんでしたが、
テキストをコピーという部分である家庭教師派遣塾を思い出しました。
もう10年ほど前のことです。
家庭教師塾を辞めて当塾に入られた方から
「家庭教師を辞めたのに、毎月1万円の教材費を支払っている」
とのお話を伺いました。
私も意味が分からず詳細を伺ったところ、
その塾をやめると連絡した際に
「家庭教師を辞めるならもう家庭教師は派遣しません。でもお母様が
【辞めても3年の最後まで毎月1万円の教材費を支払う契約】
をされていますので、それを請求します」
と言われたために、毎月その支払いを続けていらっしゃったのです。
その教材というのが、
今回のようなワークをコピーしてファイルしたものの費用でした。
(本当にワークの全てのページをコピーしてファイリングしていました)
当時の私は恥ずかしながら無知でして中途解約の方法を知らなかったため
そのアドバイスが出来ず、保護者様には消費者センターに相談をすることしかできませんでした。
その家庭教師塾の名前は伺わなかったので
まだやっているかどうかも不明ですが、
大分市内であっても、このような悪質なところがあったのです。
塾を探される場合は、ホームページや口コミだけを頼らず
(上記のように逆恨みで書いている場合もあるでしょうし、
お金を出せば口コミも買える時代のようですから)
実際に塾長とのご面談と体験授業を通じて
合う合わないをご判断されてください。
なお、ホームページやブログは全く参考にならないわけではないと思います。
きちんとした塾かどうかのご判断は、
場所がちゃんとした場所なのか
(きちんとした建物やビルなのか、
レンタルオフィス等ではないか)
なども一つの参考になると思います。
「勉強しようとする意欲がわかない」子はどれくらいいるでしょうか
当塾では昔から
「自習室は通わない。
特にお勉強が苦手な子は、自分からは絶対に通わない」
と言い続けてきました。
だからこそ「自習室よりも授業を受けよう。
そして安価な月謝でたくさん通えるようにしよう」
と、安価なお月謝を提供できるよう努力してまいりました。
昨年から始めた「通い放題コース」も
「塾生が通うようなやり方」を取っているため
通っている子の出席率は非常に高いです。
(どうやっているかは企業秘密です。長年の経験で培ってきたやり方ですから)
さて、なぜ最初にこのようなことを書いたかと申しますと、
実は先日記事にした「勉強の仕方がわからない」子の調査データの中に、
「勉強しようという気持ちがわかない」と答えた子のデータもあったためです。
果たしてどれくらいの子が
「勉強しようという気持ちがわかない」
と回答しているのでしょうか。
なんと中学生の6割以上の子が
「勉強しようという気持ちがわかない」
と回答しているのです。
全体の6割ですから、
平均点以下のお子様やお勉強が苦手な子に限れば
かなりの数字になるでしょう。
「自習室」に魅力を感じていらっしゃる保護者様にお伝えしたいのは
「6割以上の中学生が、勉強しようという意欲がわかないのに、
自分から自習室に通うと本当にお考えでしょうか?」
ということです。
保護者様が「塾に行きなさい!
今日は塾がないけど自習室で勉強して来なさい!」
と毎日言い続けるというのであれば別ですが、
言い続け、行かせる仕事をご自身でやらなければ、
自分から勉強をしに行くことは決してありません。
お勉強が苦手な子が、
自分の意志で、
塾のない日に
「自習室に行こう」
と思って行動すると本当にお考えなのでしょうか。
お子様は朝早く起きて学校に行き、勉強をし、
部活のある子は部活もして帰ってきます。
そこから塾が無いのに
「自習室に行こう」
と自分から行動をすると本当にお考えなのでしょうか。
「平均点以下のお子様」「お勉強が苦手なお子様」であれば
決して自分から自習室には通いません。
私の長年の経験だけでは根拠に乏しいと思われる方もいらっしゃるかと思い、今回はデータも使いました。
普通科以上を目指されるお子様には、自習室はとても有効です。
むしろ自習室を使いこなせなければいけないのが、
普通科以上を目指すお子様でしょう。
自習室の存在を否定しているわけではありません。
お勉強が苦手な子、平均点以下の子は、
自習室の有無ではなく、
塾の講師の指導が合うか合わないか、
教室長や塾長が信じられるか否かで塾を選んでいただきたいと思い、この記事を書きました。
当塾のように「通い放題」の塾も増えてきています。
恐らく今後「通い放題」の塾は増えていきます。
自宅で勉強しないことでお悩みの保護者様は、そういう塾も検討されてはいかがでしょうか。