ブログ

2025-08-04 13:40:00

平均点以上のお子様、普通科を目指されるお子様は

当塾の授業(正式にはレスQ講座)は、

 

 

 

平均点以下のお子様、

 

 

 

普通科以外を受験するお子様が対象のコースです。

 

 

 

このため、平均点以上であったり、

 

 

 

学年順位が100位以内を取り続けているようなお子様を対象とした授業内容ではありません

 

 

 

使用している教材が応用問題をあまり含まない教材ですので、

 

 

 

特に学年順位が100位以内のお子様ですと、効果が出にくい

 

 

 

(応用問題を含む問題を解いていった方が良い)と思います。

 

 

 

普通科を目指すことを決めた子や、

 

 

 

入塾前から100位以内のお子様は

 

 

 

学力増進個別指導コースをご受講ください

 

 

 

こちらはレスQ講座よりも難易度の高い応用問題や

 

 

 

レスQ講座では取り扱わない入試過去問なども使いながら指導を致します

 

 

 

平均点以上のお子様でも対応が出来る授業となっています。

 

 

 

普通科合格だけではなく、

 

 

 

その先の大学進学まで見据えた指導をご希望の方は、

 

 

 

こちらの学力増進個別指導コースをご受講ください

 

 

 

なお、ご入塾時は平均点以下だったけど、

 

 

 

成績が上がって平均点を超えるようになったからといって、

 

 

 

講座変更を強制することはございません

 

 

 

ご説明の上、保護者様がご納得された方のコースで指導を行います

 

 

 

レスQ講座であっても、学年順位が100位以内の子や2桁半ばの子などは、

 

 

 

自画自習が出来る子なので、3年生の合同模試で

 

 

 

英語の偏差値63という素晴らしい結果を残してくれる子や、

 

 

 

期末試験で前回の試験から学年順位を53位あげて26位になった大東中学の2年生など、

 

 

 

素晴らしい結果を残している子は数多くいます

 

 

 

どちらのコースを選ばれるかは保護者様にお任せしております。

2025-08-01 22:52:00

保護者様が塾に求めるものの変化

少し前から言われていたことですが、

 

 

 

昔と今では保護者様が塾に求めるものが変わってきているようです。

 

 

 

1月に参加した教育業界(塾だけではなく、学校、文科省といった教育に関わる業界全体)の話でも触れられていましたが、

 

 

 

最近読んだ塾業界の専門誌でも、似たようなことが触れられていました

 

 

 

各地域の塾の先生方がお話しされていた内容で、全ては書ききれませんが、

 

 

 

昔のように「塾は成績を上げる場所。

 

 

 

〇〇高校に合格させるために通わせる場所」ではなく

 

 

 

今は「塾には+αを求めたい」

 

 

 

とお考えになっている保護者様が増えてきているようです。

 

 

 

もちろん塾である以上、

 

 

 

「成績を上げる」ことを放棄は出来ませんし、

 

 

 

保護者様もその部分を求めていないわけではないようです。

 

 

 

しかしながら、一昔前のように

 

 

 

「成績を上げる。〇〇高校に合格させる」

 

 

 

ためだけを求めている方は少なくなってきているようです。

 

 

 

特に地方ほどこの傾向が高いようです。

 

 

 

時代は大きく変わってきていることを改めて感じました。

 

 

 

塾生保護者様には今後の二者面談などでこの部分をお伝えできればと思います。

2025-07-31 23:57:00

AI教材に関して

授業の最後に、AI教材の説明を行いました。

 

 

 

新しく入塾した子や、

 

 

 

まだ説明が出来ていなかった子に対して、

 

 

 

実物を見せながら説明を行いました

 

 

 

ブログ等ではAI教材としか書いていませんが、

 

 

 

説明時には提供している会社の名前も見せています。

 

 

 

聞いたことのない会社ではない、

 

 

 

子供たちも知っている会社の教材なので安心してくれたようでした。

 

 

 

AI教材は自宅で見れますので、

 

 

 

日々の毎日ノートや自学ノート、

 

 

 

定期テスト対策にも使えます

 

 

 

前の場所からの塾生はもちろん、

 

 

 

新しく入ってくれた塾生にはお得に使ってもらえるようにしています。

 

 

 

自宅学習に最適の教材です。

 

 

 

どんどん使ってくださいね。

2025-07-30 23:58:00

学校の宿題、ゴールが見えてきています

今日の夏期講習も、中3生も他学年も頑張ってくれました

 

 

 

学校の宿題を今日もチェックしましたが、

 

 

 

提出日までの分ですでに終わっている科目がある子

 

 

 

残り1ページ分まで終わっている子が増えてきています

 

 

 

いいペースです。この調子で頑張りましょう。

 

 

 

テキストを早めに終わらせられれば、

 

 

 

後半には解き直しをする時間が作れます

 

 

 

そうすることで休み明けのテストで良い結果を残すことが出来ます

 

 

 

明日も一緒に頑張りましょう!

2025-07-29 20:45:00

学校の宿題、順調に終わっています

夏休み中の学校の宿題ですが、塾生は順調に終わっているようです。

 

 

 

頑張ってくれています

 

 

 

今のペースであれば、今週末には

 

 

 

提出日までの分は終わるという子が多そうです。

 

 

 

体調を崩してしまうこと

 

 

 

急遽友達と遊びに行くことになった等々、

 

 

 

予定がくるってしまうケースは多々あります

 

 

 

予定よりも早めに終わらせておくようにしておくことが大切です

 

 

 

暑い日々が続いていますが、明日も頑張りましょう!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...