ブログ
小6生への新しいキャンペーン
今日もしくは明日から新しいチラシを配布し始めます。
小6生に対しての新しいキャンペーンについても記載をしています。
是非ご覧ください。
なおこちらは当面の間はチラシのみの記載とします。
約1週間で、正答数が3→14問に!(全20問中)
新規入塾の子には、テキストが届くまでの間はプリントで勉強をしてもらっています。
先日新規入塾したA君にある問題を解いてもらったら、
20問中3問しか解けずに大苦戦していました。
解き終わった後に、間違えたところを1対1で解説をし、
ノートにやり直させました。
約1週間たった今日、改めて同じ問題を解いてもらったところ、
今回は14問正解と、正答数が大幅UPしていました!
素晴らしい!
他の科目でも同じように解いてもらっていますが、
同様に正答数が大幅UPしています。
当日中ではなく後日解いてこれだけ正解が増えているのですから、
しっかりと理解し覚えているといえるでしょう。
プリントの方も捨てずに持ってきてもらっており、
解き終えた後に、前回のものと今回解いたものを見比べてもらってます。
こうすることで、目で見て正答数が増えていることがわかるので、
本人のやる気にもつながります。
是非これを続けていきましょう!
週末から来週にはテキストが届きますから、
今度はテキストを解いてもらっていきます。
明日も一緒に頑張りましょう!
まずは学校の宿題ノートが出来る子になりましょう
学校の宿題ノート(毎日ノートや自学ノート)が出来るようになることが、まずは大切です。
塾に来る日よりも家で勉強をする日の方が多いのですから、
家でしっかりとした宿題ノートが出来るようにならなければ、
成績は上がっていきません。
授業の際には、授業が無い日や土日に
ちゃんと頑張っているかをチェックしていますが、
なかなか出来ていない子には、
AI教材でやる単元や内容を指示したりして、
自宅学習のサポートをしております。
日々「この子にはどう指導していけばいいのか」
「他に方法はないか」考えて指導しております。
明日も頑張りましょう!
欠席時のAI教材の使い方と1か月無料キャンペーン
塾生が授業を欠席することはしばしばあります。
欠席理由としてはお子様が体調を崩された場合が多いのですが、
一方で保護者様が体調を崩されるケースもあります。
欠席時は振替授業を行いますが、
保護者様が体調を崩されていて授業に参加出来ない場合、
塾生本人は体調に問題が無い場合は、
AI教材を使って勉強するところを指示したりも出来ます。
授業でやっている単元や苦手な単元を指定し、
出題して解いてもらいます。
お勉強に不安のない子であれば自分で解いていきますが、
お勉強が苦手な子や平均点以下のお子様は、
自分一人で毎日ノートや自学ノートを仕上げることが難しいものです。
そういう子に対しては、
具体的に解くところを指示してあげる必要があります。
先日、保護者様が体調を崩されて欠席した子に、
AI教材を使ってやる単元を指示しました。
管理画面からどこをどれくらい勉強したか確認が出来ますので、
翌日確認したところ、指示したところを解いてくれておりました。
次の授業時に毎日ノートも確認してみると、
指示した内容の問題を中心として解いてくれていました。
間違えた問題は、授業の際に解説をして、
再度解き直しをしてもらいました。
今は塾側が主導して指示していますが、
これをくり返していくことで、実力がついていくだけではなく、
自分でどういう風に毎日ノートを解いていけばいいのかも
わかるようになっていきます。
単純に成績を上げるだけの塾ではありません。
自分で考え、実行する力を養う塾、
それが大分レスQ学習館です。
過去には連日、サンズイをくり返し書くだけの毎日ノートだったのが、
正しい毎日ノートのやり方を覚え実行していった結果、
成績も伸びていき、生徒会のメンバーになった子もいます。
塾に通う日、時間よりも、自宅で勉強する時間の方が長いのです。
その対策をしていかなければ、なかなか成績も伸びていきません。
無料体験授業を受けてご判断いただきたいので、
10月末までの期間限定で、1か月無料体験授業を行います。
まずは無料体験授業のお申込みからどうぞ。
必ずお電話でご予約ください。
中3生、実力テストで学年順位UP!
先日行われた実力テストの結果を、中3生のAさんから聞きました。
学年順位もUPしていました!
素晴らしい!
夏期講習を経て、中3生全員が
しらしんけん頑張っている今の時期に、
学年順位を伸ばせていることは、本当に素晴らしいことです!
これを続けていきましょう!