ブログ
物価高にガソリン代の高騰
物価高で塾の経費も上がっているのですが、
それを月謝には反映しづらいのが塾の辛いところです。
最近ガソリンが税込み167円の場所を見つけたので、
用事がある時にはそこに行ってガソリンを入れています。
(明野地区ではないため、わざわざガソリン代を時間を使ってまでいれません)
友人たちと話をすると、
LINEのクーポンを使うと168円になるところや、
特定の曜日は大幅に安くなるところがあったりするようなので
みんなそういうところを探して給油しているようです。
ガソリンは輸送費によって値段が上がるため
製油所から遠方になるほどガソリン代が高くなるのは仕方ないのですが
大分は九州で唯一製油所がありますから、
本来は安値になるはずなのですが、
なぜか全国有数の高値になっています。
ニュースにもなっていましたが、ひどい話ですね。
塾とは関係ない話になりましたが、明日も夏期講習があります。
暑さに負けずに頑張りましょう!
入試過去問を解かせました
当塾は全国の入試過去問をダウンロードできるシステムを導入しています。
違法コピーではなく、きちんとした問題を生徒に解かせています。
今日の夏期講習でも、週末の模擬試験に備えて
実際の大分県の入試過去問を解かせました。
模擬試験対策が主な理由ですが、
実際の入試問題を解かせることで、
「夏期講習で勉強している内容が大切なんだよ」
ということを知ってもらうために解かせました。
また、問題を指定しながら解かせていますが、
解かせる問題は解けるようになるべき問題や
解けると差が出る
(その子の志望校のレベル的に差をつけられる問題)
ところを解かせていますので、そのことも解説の時に伝えます。
今勉強している内容が意味があること、
解けるようになると志望校合格に近づけることを、
目で見てわかってもらうためです。
ただ問題を解かせ、合格のために必要だと口で言っても
なかなか伝わらないものです。
成績を上げるだけでなく、お子様のやる気を出させる指導も欠かせません。
明日からは8月です。8月も頑張りましょう!
その場でパソコンからプリントを作成し、解かせる授業も行います
その場でパソコンからプリントを作成し
その子にあったレベルの問題を作って解かせる授業もします。
当塾は教材会社と提携していますので
その教材会社のプリント作成システムを使うことが出来ます。
(ネット上のフリー教材や、教材をコピーしたプリントではありません!)
テキストを解かせてもイマイチ理解出来ていない子、
前回の授業の復習をさせたい子等には、
プリントを印刷して解かせています。
今日も夏期講習の後の通常授業で
中2生にプリントを印刷して解かせました。
テキストをただ解かせる授業ではなく、
一人ひとりにあわせた問題を
テキストやプリント教材を使って解かせています。
明日土曜日も夏期講習と授業を行います。
明日も頑張りましょう!
夏期講習、今日も頑張ってくれました
今日の夏期講習も、みんな頑張ってくれました。
解いているテキストは同じでも
一人ひとりやるところは違います。
授業時間はしらしんけん、
休憩時間はリラックスとオンオフを切り替えながら頑張ってくれました。
まだまだ暑い日が続きます。
明日も頑張りましょう!
読書感想文などの作文系の宿題
当塾が開校以来ずっと続けている学校の宿題サポートの中には
「計画を作る」
「計画通りにやっているかチェックする」
等の宿題を解かせる以外の指導もあります。
例えば読書感想文等の作文系の宿題は、塾でやらせてもあまり効果はありません。
(授業時間内に終わらせることは難しい宿題ですから)
「いつやるべきか」一緒に計画を作り、
その通りに出来ているかをチェックしながら指導しています。
計画自体は学校で作っていますが、
なかなか実行できない子の方が多いものです。
このため読書感想文などの作文系の宿題は、
具体的な計画を一緒に新たに作ることが多いです。
作文が苦手で一人では出来ない子には、
どうやって作文を書けばいいのかの指導もします。
読書感想文等の作文系の提出は登校日の日ですから、
早めにやり始めないと終わりません。
中にはいつ提出するのかすらわかっていない子もいます。
時間がかかる宿題ですから、計画的にやらないと終わりません。
苦手な子は早め早めに取り組みましょう。
塾生は終わっているかチェックしていきます。
一緒に頑張りましょう!