ブログ

2024-10-25 22:16:00

問題が解けるようになってきています

中1生のBさんには、今学校で習っている関数の問題を解かせた後に

 

 

 

少し苦手としている単元に戻って勉強をしてもらいました。

 

 

 

前回までは殆ど不正解だった単元ですが、

 

 

 

今回は正解する問題がグンと増えました。

 

 

 

間違えた問題も、惜しいミスであったり

 

 

 

あと少し、もう少しで正解というところまで解けるようになってきました。

 

 

 

数学なので惜しいからといって部分点がもらえるわけではありませんが、

 

 

 

「前回までは全く解けていなかったところが、

 

 

 

今日はここまで出来るようになっているよ。

 

 

 

解けるようになってきたね」

 

 

 

と褒めながら、解説をしました。

 

 

 

解けるようになるから、

 

 

 

「よし、次もやってみよう」と思えるから、

 

 

 

勉強へのやる気が出るのです。

 

 

 

毎回同じ先生が指導し続けているから

 

 

 

前回と比べてこの部分が解けるようになった、

 

 

 

この部分が成長した、とわかるのです。

 

 

 

その日によって変わるアルバイト講師ではわからない

 

 

 

塾長指導だからこそわかるのです。

 

 

 

同じ時間に勉強をしていた中2のC君も、

 

 

 

一次関数で解ける問題が増え、

 

 

 

前回は間違えていたところが解けるようになっていました。

 

 

 

少しずつでも解けるようになる、

 

 

 

成長していくことが大切なのです。

 

 

 

来週も一緒に頑張りましょう!

2024-10-22 17:25:00

中3生は模試の範囲の復習と共に、期末試験対策も行っています

今学校で習っているところは

 

 

 

来月実施される期末試験のテスト範囲になります。

 

 

 

基礎がまだ出来ていない子にはくり返し復習をさせ

 

 

 

基礎がある程度できている子には

 

 

 

少し変わった形の問題や応用問題を解かせています。

 

 

 

期末試験は来月末ですが、「まだ1か月ある」のではありません。

 

 

 

「もう1か月しかない」のです。

 

 

 

今のうちから自主学習やジョイフルワークも解き始めましょう。

 

 

 

また、期末試験の前には模擬試験が予定されています。

 

 

 

大東中学は模試のテスト範囲も発表になっていますから、

 

 

 

そのテスト範囲を見ながら、模試対策としての授業も行っています。

 

 

 

同時並行となりますが、どちらの試験も重要ですから、

 

 

 

生徒が混乱しないよう注意しながら、授業を行っています。

 

 

 

一緒に頑張りましょう!

2024-10-21 21:40:00

新規入塾生も加わり、今日もみんなしっかり勉強してくれました

先週末にお手続きしていただいた新規入塾生の授業が

 

 

 

今日からスタートしました。

 

 

 

新規生が入っても、これまで通り

 

 

 

みんなしらしんけんに授業に取り組んでくれました。

 

 

 

明日も一緒に頑張りましょう!

2024-10-18 21:04:00

凡ミス、うっかりミスを減らすためには

いわゆる「凡ミス」「うっかりミス」と言われる、

 

 

 

ほとんど正解していたり、

 

 

 

本来は正解しているのにもったいない!というタイプのミスの多い子がいます。

 

 

 

もちろん、人間なので100%ミスをなくすということは出来ませんが、

 

 

 

この手のミスを出来るだけ減らしていくだけでも点数が伸ばせます。

 

 

 

1回指導したから直ることはありませんが、

 

 

 

くり返し指導していくことで減らしていくことは可能です。

 

 

 

今日の授業でも、上記のようなミスの多い子に

 

 

 

「こうやって解いていこう」と話をしました。

 

 

 

出来るようになるまでくり返し指導します。

 

 

 

すぐにグングンと成績が伸びる子もいれば、

 

 

 

少しずつコツコツ伸びていく子もいます。

 

 

 

最後に志望校合格という最高の結果が出せるよう、しっかりと指導して参ります。

2024-10-15 20:37:00

体験授業と振替授業

今日は、先週末にお問い合わせのあった子の体験授業を行いました。

 

 

 

お子様には体験授業を通じて、

 

 

 

この塾でOKか否かをご判断いただいています。

 

 

 

体験授業は1回ではなく複数回行っています。

 

 

 

次回以降もまた一緒に頑張りましょう。

 

 

 

また、先週体調不良で欠席した子の振替授業も

 

 

 

今週中に行うことになりました。

 

 

 

少しでも体調が悪い場合は欠席してください。

 

 

 

後日振替授業を行います。

 

 

 

体調が悪い中で無理して塾に来ても、

 

 

 

勉強に身が入らず、意味がありません。

 

 

 

体調を整えて、また元気になってから塾に来てください。

 

 

 

昼間は少しまた暑くなってきていますが、夜はかなり冷えてきました。

 

 

 

温度差があると体調を崩しやすいです。

 

 

 

体調管理にも気を付けながら、明日も頑張りましょう!