ブログ

2024-11-22 16:57:00

アクセス数が

本格的にチラシを配り始める前ですが、

 

 

 

当ブログや塾のホームページへのアクセス数が増えています

 

 

 

昨日は1300以上のアクセス数になっていました

 

 

 

11月末から12月にかけては

 

 

 

保護者様が動かれる時期=塾を探す方が増える時期ですから、

 

 

 

その時期になったということでしょう。

 

 

 

アクセスが増えることはうれしい限りなのですが、

 

 

 

ホームページの更新が追いついていません

 

 

 

乗せ切れていない情報は体験授業のお申込時にご説明いたします

 

 

 

ご面談は予約制ですので、ご希望の方はお早めにご予約ください

 

 

 

当塾は「先に申し込んで損をした」ということがないようにしています。

 

 

 

先にご入塾した方より後で入塾した方がお得になるということはしません

 

 

 

待っていればお得な情報が後から出て来る、ということはありません。)

2024-11-21 16:49:00

体調管理に気を付けましょう

急激に寒くなってきたためか、

 

 

 

体調を崩している子が増えてきています

 

 

 

体調が悪いときは必ず欠席させてください

 

 

 

無理をして塾に来ても、勉強に身が入りません

 

 

 

体調を整えて、また元気に塾に来てください。

2024-11-19 20:57:00

授業時間の延長に関して

明日、授業時間の延長に関するプリントをお渡しします。

 

 

 

授業は入室してから90分

 

 

 

(通い放題コース以外の子は70分)にて授業を行っていますが、

 

 

 

今の時期は学校の用事で遅れる子が増えてくるため、

 

 

 

授業時間に間に合わない子も出てきます。

 

 

 

授業はこれまで通り、入室してから90分

 

 

 

(通い放題コース以外の子は70分)にて行いますので、

 

 

 

遅くなっても、出来る限り塾に来て授業を受けてください。

 

 

 

お待ちしております。

2024-11-14 21:40:00

くり返し類似問題を解くことで、問題が解けるようになっていきます

数学の計算が苦手なA君

 

 

 

テキストの問題を解かせても、

 

 

 

なかなか正解することが出来ませんでした。

 

 

 

A君が解いた途中の式も確認しながら

 

 

 

どこの部分が間違っているかを確認し

 

 

 

そういう間違いをしている子に適した解き方を教え

 

 

 

類似問題を解かせ続けました

 

 

 

何度かくり返した結果、

 

 

 

正解までたどり着けるようになりました

 

 

 

1度解説をしたらすぐに解けるようになる子もいますが、

 

 

 

なかなか解けるようにならない子も少なくはありません。

 

 

 

むしろそういう子の方が多いと言ってもいいでしょう。

 

 

 

苦手な単元は解けるようになるまで

 

 

 

1問1問解説指導をした上で

 

 

 

何度も何度もくり返し類似問題を解かせます

 

 

 

根気強く指導し、正解したらしっかり褒めています

 

 

 

褒めた上で、今日解いた問題を再度家で解き直しをすることと、

 

 

 

土日にも解き直しをするように指示しました。

 

 

 

これを続けていけば解けるようになっていきます

 

 

 

明日も一緒に頑張りましょう!

2024-11-13 17:20:00

テスト勉強のやり方

大東中学は今週末に期末試験が行われます。

 

 

 

明野中学や原川中学、滝尾中学はまだ先ですが、

 

 

 

大東中学は今週実施されます。

 

 

 

テスト範囲の自主学習やジョイフルワークが終わっていない子は

 

 

 

終わらせることから始めましょう

 

 

 

終わっている子は、

 

 

 

テスト範囲の用紙に記載されている「学習のポイント」をよく読み

 

 

 

そこを中心に解き直しをしましょう

 

 

 

学校によっては記載のない場合もありますので、

 

 

 

その場合は間違えたところを中心に解き直しましょう

 

 

 

定期テストは自主学習やジョイフルワークから出題されることが多いです。

 

 

 

くり返し解き直しましょう

 

 

 

塾の授業でも、テスト範囲の自主学習やジョイフルワークの中から

 

 

 

解くべき問題を指示して解き直しをさせています。

 

 

 

間違えた問題は解説をして、ノートに解き直させています

 

 

 

良い結果が残せるよう、一緒に頑張りましょう!