大分レスQ学習館 公式ブログ
2024-01-09 21:04:00
テスト対策勉強をさせました
テスト対策勉強として、今日は主に数学をさせました。
テスト前に必ず数学をやらせるというわけでは決してありません。
今日の塾生の課題が数学であったことと、
テストで点を取りやすい部分を復習させたかったため、数学を選びました。
復習して思い出す、覚え直すことで、
テストでその部分は点が取れる可能性が高くなります。
(基本の部分かつ、取りやすい部分ですから)
そして、やったところが出来ると、
お子様には「やったから出来た!」という達成感が生まれます。
そうすると「次もやってみよう」という意欲がわきます。
これをくり返すことで勉強を自分からやる子になっていくのです。
今日の内容は2学期の内容でしたが、忘れている子が多かったです。
1対1で指導解説をし、問題を解かせていくことで、
正解も増えていきました。
一気にグンと伸びる子はごくごく少数です。
殆どの子は少しずつ伸びていきます。
明日のテストも頑張ってくださいね!
2024-01-08 22:04:00
冬休みの学校の宿題、塾生の状況は?
今日も、冬休みの宿題チェックを行いました。
全部終わらせている子と
毎日ノートや自学ノートだけ、テキスト数ページだけといった
あと少しで終わりそうだという子が半々でした。
徹夜しないと終わらない!という子はいなかったのでよかったです。
安心しました。
あと少し残っているという子には、まずはそこからやらせました。
範囲をしっかり終わらせてから、復習と課題テストの対策を行わせました。
提出がある学校の宿題が最優先ですから、そこからやらせました。
宿題が無事に終わったという子でも、
終わったテキストのチェックをしました。
終わっているのになぜチェックをするのか?
それは、お勉強が苦手な子は、終わったつもりでも終わっていないことが多いからです。
案の定、〇付けをしていないページや部分が有ったり、
赤で正答を書くところで平仮名で書いていたりとミスが多々ありました。
細かなところですが、そういうところを塾ではサポートしています。
これらのサポートを、当塾は開校以来10年以上続けてきています。
だからこそ、どの部分を、どのタイミングでチェックするのか。
どう進めさせていくべきかの引き出しは、どんな塾よりも多いです。
今年は無事に終わったようですが、
春休み、夏休みと長期休暇はまだまだ続きます。
一人で出来るようになるまで、塾はサポートをし続けます。
2024-01-07 18:16:00
お月謝総額10,000円
お月謝総額10,000円!という3カ月限定の特別キャンペーンを行います。
通常必要なテキスト代や諸経費も込み込みの金額です。
大分市子どもの学習支援事業の対象者はご負担なし、
無料!にて授業が受けられます。
この機会に当塾のクラス授業を体験してみてください。
中学1,2年生各5名までとなります。
3月末までの期間限定キャンペーンです。
新規の方のみのキャンペーンとなります。
過去当塾にいた方やお問い合わせいただいた方は対象外となります。
またお電話ではご面談のご予約のみ承ります。
授業中は授業優先であり、詳細のご説明が出来ない場合があるため、ご了承ください。
営業時間は平日、土曜日16:30~21:30となります。
営業時間外のお問い合わせはご遠慮ください。
クラス授業は、英語と数学のみ行います。
授業に使用するプリント教材は塾側で準備をしますのでテキスト等は不要です。
毎日ノートや自学ノートをお持ちください。
3月末(春休み前まで)の期間限定キャンペーンとなります。
人数に達し次第募集を終了します。
2024-01-06 21:52:00
テキストを数冊無料で渡した理由
この冬期講習では、中3生には数冊新しいテキストを渡し、それを解かせています。
既存のテキストだけくり返し使うというやり方ももちろんありますが、
年末になり、昨年度の全国の入試過去問集が発行されたため、それを渡しました。
最新の入試問題を解かせていくことで、
類似問題が出題された時にも焦らずに対応できるようにしています。
ちなみにこのテキストは無料で渡しています。
(もちろん塾が購入した最新のテキストです。型落ちであったり中古のテキストではありません!)
今年の子に限らず、毎年冬期講習の頃には
中3生に無料で新たなテキストを渡しています。
当塾では1年間に使用するテキスト代を事前にお支払いいただいており、それを使用して授業を行います。
事前に「1年分」としてテキスト代をいただいておりますので、
冬期講習中や入試前に新たにお渡しするテキストの費用はいただいておりません。
経費を考えれば、同じテキストをくり返したり、
(教材会社と契約している)プリント教材をダウンロードすればいいのです。
しかし、指導し続けていると
「A君には大問1の計算、特に分数や平方根の入試問題をくり返させる必要があるな」
「Bさんは文章題や資料を読み取るレベルの入試問題をくり返させないと伸ばせないな」
等の必要な対策が明確になってきます。
その時には塾専用の、その対策に特化したテキストを使うことが、
効率よく成績を上げて、志望校合格するためには必要なのです。
これまで使ってきた通年テキストは、また3学期になり授業が再開した後に使っていきます。
(学校の授業に沿った作りですから、それを使って指導します)
今からの時期は学校の授業に沿った授業と共に、
自分の課題克服のための授業を同時並行していく必要があります。
難しいかじ取りになりますが、
そこは10年以上の経験がありますから、
一人ひとりにあわせての指導が可能です。
志望校合格のためにはしらしんけん頑張ってやらなければなりません。
一緒に頑張りましょう。
2024-01-05 22:04:00
個人差はあっても必ずできるようになる!
絶対暗記事項、これを知らなければ問題が解けないというレベルのものがあります。
極端な例でいえば、アルファベットのa~zが書けなければ英語が解けない、というようなものです。
暗記しておかなければ問題が解けないというものは少なくありません。
その一つを、この冬期講習ではくり返しやらせています。
テキストに書き込みをさせず、間違えた問題だけ正の字でチェックをさせています。
なぜ間違えた回数をチェックさせるのか?
それは、間違えた回数をチェックさせていくことで、
苦手なところが明確になるだけではなく、
出来るようになった、克服した問題もわかるようになるからです。
連日、同じところを間違えていたA君ですが、
間違えたところを書いて復習させることを毎日続けさせたところ、
今日は1問書けるようになっていました。
毎日くり返したから解けるようになったのです。
この部分には個人差がありますから、
グングン解けるようになる子もいれば、
少しずつ解けるようになる子もいます。
平均点以下のお子様がなぜ点数が取れないのか。
それは習った内容を覚えるまで解き直すこと、
復習することをしていないからです。
出来るまでやる、くり返す。
これが成績を上げるためには必要不可欠なのです。
とはいえ、難しい年頃のお子様ですから、
言葉だけで「出来るようになったね」といっても半信半疑になる子もいます。
そういう子であっても、回数を数えて解かせていくことで、
目に見えて解けるようになったことがわかりますから納得します。
そうすることで次もやろうとする意欲や、
頑張れば出来るんだという自信が芽生えます。
やりなさい、というだけではお子様は勉強を続けられません。
続けられるよう、様々な方法やアプローチをしていく必要があります。
自分からやる子、意欲のある子だけを指導している普通の塾では、
勉強しない子を勉強させる方法がわかる先生はほとんどいないでしょう。
そういう子はさっさとやめてもらい、やる子だけ指導するのが進学塾であり、一般的な塾ですから。
当塾は、自分から勉強しない、続けられない子を専門に、
10年以上指導し続けて参りました。
だからこそ、他塾や他塾の先生には絶対にまねできない経験、知識があります。
塾に慣れていない子は、まずは週2回のクラス授業から始めてもらい、
慣れてきた、週2回より増やした方がいい子は、週3回以上に回数を増やすご提案をします。
当然個別指導の回数を増やせばお月謝は上がります。
ご家庭の負担も増えます。
だからこそ、回数無制限、平日毎日通っても定額の通い放題プランを始めました。
塾長指導の個別指導が毎日受けられるプランです。
毎日通える塾や、個別指導を受けられる塾は他にもあるでしょう。
しかし、責任者である塾長が個別指導する塾は多くはありません。
塾の名前と「アルバイト」で検索したら時給が出て来る学生アルバイト講師や平社員が担当する個別指導ではありません。
責任の違いが明確にあります。
お勉強に悩まれているお子様や保護者様は、どうぞ大分レスQ学習館へお越しください。