大分レスQ学習館 公式ブログ

2022-11-09 21:41:00

英語が読めるように、解けるようにするための指導

中学3年生になると英語も難しくなってきます。

 

 

 

大東中学の子は、以前であれば高校生になってから習っていた単元を今は勉強しています。

 

 

 

教科書が変わり、中3生の内容に変わった部分です。

 

 

 

わからない問題はわからなくて仕方ないのですが、

 

 

 

解く努力をしていない子には注意してから解説をしています。

 

 

 

考えてもわからなかったのであれば仕方がありませんが、

 

 

 

考えもせず解いていない子には注意をします。

 

 

 

英語を読むためにはどういう風に考え、

 

 

 

単語の意味をどう区別しながら読むべきか考えながら解かなければ解けませんし、

 

 

 

そのやり方を指導し続けています。

 

 

 

それをやらずに解いていては問題は解けませんし、英語は読めません。

 

 

 

今からの時期は何も考えずにただ問題を解いても成績は上がりません。

 

 

 

成績を上げるために、一人ひとりの性格も考えつつ、1対1で指導しています。

 

 

 

英語の解き方ですが、他学年の場合は注意ではなくやり方を繰り返し教えます。

 

 

 

また、自分のやり方がある子やそれで解けている子は

 

 

 

否定せずにそのやり方で解かせています。

 

 

 

一人ひとり性格も違いますし、解き方や問題のレベルも違いますので、

 

 

 

一つのやり方、指導方法に固執せず臨機応変に指導しています。

 

 

 

少し指導すればどんどん自分から勉強していくような子でなく、

 

 

 

いろいろと考えてこちらから動かないと勉強をしない勉強が苦手な子、

 

 

 

均点以下の子を専門として約10年間指導して来ました。

 

 

 

指導方法の引き出しは数多くあります。

 

 

 

いろいろ考えながら、毎日指導をしています。