大分レスQ学習館 公式ブログ
2022-05-26 23:00:00
明野中学と大東中学の違い
授業中に、ある大東中学の子の自学ノートを明野中学の子に見せました。
(本人の許可を得てノートを見せています)
大東中学の2年生は、今年の1月以降、自学ノートがかなり厳しくなりました。
(それ以前から指示が細かい自学ノートではありましたが、より厳しくなりました)
その自学ノートを見た明野中学の子はかなりびっくりしていましたが、
大東中学ではびっしりと空白なく書かなければ居残りとなる、
とても厳しい自学ノートを毎日やっています。
やらなければ居残りになります。
今回自学ノートを見せた明野中学の子たちの毎日ノートは
非常に雑で空白が目立つものでしたので、
余計に自分がやっている毎日ノートとの違いがはっきり分かったと思います。
毎日しっかりと毎日ノート自学ノートをやっている子と、
適当にやっている子の差は大きいです。
この勉強量の差を、中学3年生になってから埋めることは非常に難しいでしょう。
後々泣くことがないよう、
今のうちからしっかりとした毎日ノートをさせるべく、
日々指導して参ります。
明野中学の塾生でも、毎日ノートが良くなってきている子もいます。
全員がそうなるよう、チェックをして参ります。