大分レスQ学習館からのお知らせ
2023-12-08 22:44:00
映像授業アカウントに関して
今週末に映像授業アカウントを新たに発行手続き致します。
塾生は無料で、ご自宅で授業動画が見れるアカウントです。
まだお手元にない方、新規の方向けに、週末にアカウントを作成し
来週以降にパスワード等をお渡し致します。
2023-12-07 22:19:00
二者面談に関して
来週から始まる塾生保護者様との二者面談はご予約制です。
先着順に枠が埋まります。
日程が合わない場合はご相談ください。
別の日時を調整します。
詳細については先週お渡ししていますが、お手元にない場合はご連絡ください。再度印刷してお渡しします。
2023-12-06 21:13:00
体調管理に気を付けましょう
やはり師走となり冷え込んできているためか、体調不良で欠席する子が少し増えてきました。
念のために欠席しますと保護者様からはご連絡をいただいたのですが、
今の時期ですから、少しでも体調が悪い場合は欠席をしてください。
元気に通塾してきた子たちには、今日も英語数学を中心に授業を行いました。
中学3年生のG君は、いつもはしないような計算ミスが目立ったため
後半は理科を解かせました。
英語数学は重要ですが、
少し疲れ気味の日などは違う科目を解かせてみたりします。
G君も理科では凡ミスもなくすらすら解けていました。
その日の体調なども判断し、指示をしています。
風邪をひかないよう注意しながら、一緒に頑張っていきましょう!
2023-12-05 22:47:00
1週間前より良くなったD君と予習をさせたEさん、そして解き方を指導したFさん
昨日のクラス授業に参加した中学2年生のD君。
先週は苦手な単元かつ苦手な数学だったために、さっぱり解けていなかったのですが、
1週間たった今日は解ける問題も増え、
正答率も前回よりも良くなっていました!
素晴らしい!
また、今日の中学3年生は基本的に英語数学の復習をさせましたが、
志望校ランクの高いEさんには、
学校でまだ習っていない英語の文法を、予習として解かせました。
まず解説した上で、実際に問題を解いてもらいました。
志望校と英語の理解度等を考えれば、
復習をさせるよりも予習をさせた方がよいと判断したためです。
まだ学校で習っていない内容でしたが、頑張って解いてくれていました。
最後の他学年の授業では、中学2年生のFさんに
数学の証明問題の解き方を解説しました。
解説の際に「~と書きなさい」と口頭で指示してもなかなか伝わりませんから、
具体的に図を書きながら、問題文に線を引きながら、
どういう風に図を書けばいいのか、
どういうところに線を引けばいいのかを、
実際に書きながら引きながら指導しました。
これをくり返し指導することで、
自分で図を書いたり線を引けるようになり、
問題が解けるようになるのです。
ここに書いていない3人以外の子も、
時間いっぱい集中して解いてくれていました。
期末テストも終わり、集中力が切れてしまう子も出てくる時期ですが、しっかりと解いてくれました。
素晴らしい!
明日以降も今日のように頑張っていきましょう!
2023-12-04 19:08:00
志望校にあわせた個別指導
中3生にはこれまで以上に、理解度や志望校にあわせた内容を指示して解かせています。
例えば数学であれば、基礎的な計算問題を中心に解かせていく子と、
応用含めた計算問題を指示する子に分かれます。
数学が苦手な子で、普通科以外の高校を志望している子は、
計算問題をしっかり解けるようにしておかなければなりません。
このため、計算をくり返し解かせ理解させ、解けるように指導します。
一方、普通科であったり、大商クラスを志望している子は、
基礎的な問題ばかり解かせていても効果が薄いですから、
応用含めた問題を解かせます。
もちろん、普通科以外の子であっても、
数学が得意な子、平均点以上取れる子は、応用問題にチャレンジさせます。
この高校だから基礎だけ、この高校だから応用、といった判断はしません。
あくまでお子様の理解度を考えた上で指示しています。
インフルエンザもかなり流行しているようです。
体調管理に気を付けながら明日も一緒に頑張りましょう!