ブログ

2024-10-14 21:18:00

入室してから90分の授業を行います

入室してから90分の授業を行います。

 

 

 

(通い放題コース以外の中1,2生は70分です)

 

 

 

授業時間は決まっていますが、間に合わない子には、

 

 

 

授業開始時刻を遅らせて授業を行っています。

 

 

 

部活動が長引くこともありますし、

 

 

 

急な学校の委員会や用事で遅れてしまう場合もあります。

 

 

 

ご送迎の子は渋滞に巻き込まれてしまうこともあります。

 

 

 

(塾前の道路は夕方は大変混雑しますので)

 

 

 

入室してから授業を開始しますので、慌てずに通塾してください。

 

 

 

明日からまた授業が再開します。

 

 

 

今週も頑張りましょう!

2024-10-12 18:25:00

入試問題を解くことで、「問題を解く力」を身に着けてもらいます

今日は入試過去問を解く講座を行いました。

 

 

 

暗記や基礎問題だけ解けば点が取れる時代ではありません。

 

 

 

(そう思ってる指導者はいるはずありませんが)

 

 

 

覚えた知識を使って問題を解く練習をしなければ、

 

 

 

応用問題はもちろん、入試問題は解けません。

 

 

 

その練習をさせました。

 

 

 

単純に問題の解き方、答えの導き方だけではなく、

 

 

 

どうしたらこれから問題が解けるようになっていくか、

 

 

 

覚えた知識を使って問題を解く意味も、指導しました。

 

 

 

志望校合格のため、一緒に頑張りましょう!

2024-10-11 21:18:00

授業の後に新規の保護者様とのご面談を行いました

新規お問合せいただいた保護者様とのご面談を

 

 

 

授業後に行いました。

 

 

 

テスト結果を見て成績に不安を感じて

 

 

 

当塾にお電話いただいたそうです。

 

 

 

来週から体験授業を受けていただくことになりました。

 

 

 

体験授業も、

 

 

 

塾長自らが、指導時は1対1の個別指導を行います。

 

 

 

体験授業時だけベテランの講師がやる・・・

 

 

 

なんてことは致しません。

 

 

 

体験授業の子も、既存の塾生も、

 

 

 

来週も一緒に頑張っていきましょう!

2024-10-10 20:53:00

解ける子も解けない子も

今日も中3生のほぼ全員が、塾に来て勉強をしてくれました。

 

 

 

明野中学は明日のテストに向けて最後の勉強を、

 

 

 

大東中学などの他の中学の子は、

 

 

 

今学校で習っている内容の復習を行いました。

 

 

 

同じ単元を解いていても、スイスイ解ける子もいれば、

 

 

 

なかなか解けずに苦戦する子もいます。

 

 

 

解説指導する時は必ず1対1で行いますので、

 

 

 

その子にあった解説指導をしています。

 

 

 

苦戦していた子は、

 

 

 

明日や来週に類似問題を解かせて再度復習をしてもらいます。

 

 

 

スイスイ解けていた子も、

 

 

 

来週あたりには1度確認で類似問題を解かせ、

 

 

 

覚えているかの確認をします。

 

 

 

解けない子にはくり返し復習を、

 

 

 

解けている子にも時間を置いてから

 

 

 

再度解かせて確認をしています。

 

 

 

明日も頑張りましょう!

2024-10-09 16:14:00

先週3日のアクセス数が

先週3日のアクセス数が、なんと1000件を超えていました!

 

 

 

普段70前後で、多い時に300前後にはなりますが、

 

 

 

1000件を超えるのは珍しいです。

 

 

 

また、アメブロのアクセス数と訪問者数も増えていました。

 

 

 

明野中学は中間テストを控えていますし、

 

 

 

大東中学は中間テストの結果が返ってきていますから、

 

 

 

それを見て塾を探している方が増えてきているのでしょう。

 

 

 

何事も早期対応が重要です。

 

 

 

塾を探されている方、成績でお悩みの方は、

 

 

 

お早めに対応をされることをおすすめします。