ブログ
中3生、苦手だった問題が解けるようになってきています!
9月の頭に学校で解いた模試の結果が返ってきているようです。
塾に持ってきてくれた子の結果を見ていますが、
とても良い結果になってきています!
平均点よりもはるかに遠い点数だった子たちが、
平均点に近い点数を取れるようになっています。
夏期講習前、8月1日から入塾して翌日に模試を受けた子全員が、
平均点により近い点数が取れるようになってきています。
また、夏期講習前から通っている中3生は、
模試で苦手としていた単元が、今回はしっかり解けていました。
夏期講習で頑張って勉強してきた成果が、しっかりと出ています!
素晴らしい!
この調子でどんどん成績を上げていきましょう!
まだ塾に持ってきていない子は塾に持ってきてくださいね。
今週末の宿題サポート講座等のお申込に関して
今週末は、学校の宿題サポート講座を行います。
塾生は無料の講座ですが、
席に限りがあるため、先着順にてご案内致します。
満席の場合は参加出来ませんので、
参加をご希望の方はお早めにお申し込みください。
また、明日以降には月例報告書もお渡しします。
ご査収ください。
入試問題が解けるようになるために
入試対策講座はただ問題を解かせて解説をするだけの講座ではありません。
問題の解き方の解説をしています。
問題を解くための、
解けるようになるためのテクニックを教えています。
これを身に着けられるよう指導していますから、
毎年、ここ数年は塾生全員が県立高校の志望校に合格しているのです。
普段の授業で身に着けた基礎知識や問題を解くために必要な暗記事項を、
どのように使って問題を解いていくのか、
実際の入試問題を使って指導しています。
解き方、解くためのテクニックは、
1度習ったからといってすぐには身につきません。
また来月以降もくり返し問題を解いて身に着けていきましょう。
今日も頑張って塾に来てくれました
今日も「平日通い放題コース」の子は、
急遽来れなくなった1人を除き、
全員が塾に来て勉強を頑張ってくれました。
明日も待ってます。
一緒に頑張りましょう!
1週間後に同じ問題を解かせてみると?
お勉強が苦手な子の指導の一つとして、
同じ問題を数日後、1週間後に解かせることがあります。
そうすると、前回不正解だった問題が解けるようになった子、
前回も今回も不正解だった子が出てきます。
解けるようになった子は、
「しっかり復習をしたから解けるようになったね。理解してきたね」
と褒めます。
実際に解けなかった問題が解けているのですから、
復習と解き直しをした成果が出たのです。
どんどん解けるようになれるよう、
しっかり褒めて問題を解かせていきます。
一方、同じ問題を間違えてしまった子には、
叱ったり注意はしません。
復習や解き直しをしても数日たてば忘れてしまうのだから、
自分が苦手な問題はくり返し解いて覚えていくことが大切なんだと,指導します。
間違えた問題はその場で解説指導をし、
毎日ノートや自学ノートに解き直しをさせています。
復習をして理解したつもりでも、
時間が経てば忘れてしまうこともあります。
それを実際に体験してもらうことで理解してもらいます。
その上で、「だから土日やテスト前に再度解き直しをすることが大切なんだよ」と指導します。
同じ問題を解かせたのは「復習」の大切さと、
「くり返し解くこと」の大切さを実感してもらうためです。
同じ問題ですから、
復習や解き直しをすることで解けるようになる、
出来るようになるんだと実感しやすいですし、
数日後、1週間後にやらせることで、
くり返し勉強をすることが大事だということが理解してもらえます。
難しい年頃ですし、口だけで言うよりも、
実際に解くことで理解してもらえます。
ただ問題を解けば成績が上がっていく、
テストで良い点数が取れるものではありません。
上記は一例ですが、
一人ひとり、最適な指導方法は異なるものです。
その子にあった指導法を見つけ、指導をしています。