ブログ
欠席時のAI教材の使い方と1か月無料キャンペーン
塾生が授業を欠席することはしばしばあります。
欠席理由としてはお子様が体調を崩された場合が多いのですが、
一方で保護者様が体調を崩されるケースもあります。
欠席時は振替授業を行いますが、
保護者様が体調を崩されていて授業に参加出来ない場合、
塾生本人は体調に問題が無い場合は、
AI教材を使って勉強するところを指示したりも出来ます。
授業でやっている単元や苦手な単元を指定し、
出題して解いてもらいます。
お勉強に不安のない子であれば自分で解いていきますが、
お勉強が苦手な子や平均点以下のお子様は、
自分一人で毎日ノートや自学ノートを仕上げることが難しいものです。
そういう子に対しては、
具体的に解くところを指示してあげる必要があります。
先日、保護者様が体調を崩されて欠席した子に、
AI教材を使ってやる単元を指示しました。
管理画面からどこをどれくらい勉強したか確認が出来ますので、
翌日確認したところ、指示したところを解いてくれておりました。
次の授業時に毎日ノートも確認してみると、
指示した内容の問題を中心として解いてくれていました。
間違えた問題は、授業の際に解説をして、
再度解き直しをしてもらいました。
今は塾側が主導して指示していますが、
これをくり返していくことで、実力がついていくだけではなく、
自分でどういう風に毎日ノートを解いていけばいいのかも
わかるようになっていきます。
単純に成績を上げるだけの塾ではありません。
自分で考え、実行する力を養う塾、
それが大分レスQ学習館です。
過去には連日、サンズイをくり返し書くだけの毎日ノートだったのが、
正しい毎日ノートのやり方を覚え実行していった結果、
成績も伸びていき、生徒会のメンバーになった子もいます。
塾に通う日、時間よりも、自宅で勉強する時間の方が長いのです。
その対策をしていかなければ、なかなか成績も伸びていきません。
無料体験授業を受けてご判断いただきたいので、
10月末までの期間限定で、1か月無料体験授業を行います。
まずは無料体験授業のお申込みからどうぞ。
必ずお電話でご予約ください。