ブログ
保護者様が塾に求めるものの変化
少し前から言われていたことですが、
昔と今では保護者様が塾に求めるものが変わってきているようです。
1月に参加した教育業界(塾だけではなく、学校、文科省といった教育に関わる業界全体)の話でも触れられていましたが、
最近読んだ塾業界の専門誌でも、似たようなことが触れられていました。
各地域の塾の先生方がお話しされていた内容で、全ては書ききれませんが、
昔のように「塾は成績を上げる場所。
〇〇高校に合格させるために通わせる場所」ではなく、
今は「塾には+αを求めたい」
とお考えになっている保護者様が増えてきているようです。
もちろん塾である以上、
「成績を上げる」ことを放棄は出来ませんし、
保護者様もその部分を求めていないわけではないようです。
しかしながら、一昔前のように
「成績を上げる。〇〇高校に合格させる」
ためだけを求めている方は少なくなってきているようです。
特に地方ほどこの傾向が高いようです。
時代は大きく変わってきていることを改めて感じました。
塾生保護者様には今後の二者面談などでこの部分をお伝えできればと思います。