ブログ

2025-07-10 17:46:00

昨日入塾したA君には

今日の授業の終わりに、AI教材の使い方を教えます

 

 

 

どういう教材なのかを、実物を見てもらいながら教えます

 

 

 

とはいっても、今どきの子は私よりも使い方がわかっている子が本当に多いですから、

 

 

 

やっていくうちにどんどん使えるようになっていくと思います。

 

 

 

教材名はあえてここには載せていませんが、

 

 

 

この会社を上回るAI教材は日本中どこを探しても絶対にありません

 

 

 

週2回通塾の子も無料期間を設けていますから、

 

 

 

その間に合う合わないをご判断ください。

 

 

 

夏休み前までは授業開始が少し遅めですが、

 

 

 

夏休みに入れば午後から夜までびっしりと夏期講習が入ってきます

 

 

 

今年の塾生はベーシックコースを選んでいますので、

 

 

 

体験授業の子にもベーシックコースをご提案しましたが、

 

 

 

「もっと勉強したい」という子には、

 

 

 

より授業回数が多いコースのご提案も可能です。

 

 

 

ご相談ください。

 

 

 

夏期講習費に関しては、チラシに載せている金額です。

 

 

 

何種類かお配りしているので「チラシに書いてない」

 

 

 

もしくは「投函されていないけど金額を知りたい」という方は、

 

 

 

お電話いただければお伝え可能です

 

 

 

(ただし、安い金額をお伝えして、実際契約時に

 

 

「お子様にはこれが足りないからこれを追加して」

 

 

 

等と言って上乗せしていく他塾では一般的なやり方

 

 

 

当塾では行いません

 

 

 

全講座受けた場合の最高額を先にお伝えします。)