ブログ

2024-12-14 20:02:00

テストでよい点数を取るためには? ただ勉強しているだけでは点が取れない?

学校のテストはもちろん、模試や入試では、

 

 

 

時間内でどれだけ正解できるかが求められます

 

 

 

「時間を倍もらえれば全部解けます!」

 

 

 

と言っても認めてもらえません

 

 

 

時間内に解けた量で判断されますから、

 

 

 

効率よく問題を解いていく必要があります

 

 

 

単純に、問題の解き方や解説指導をするだけではなく、

 

 

 

効率よく問題を解き進めていく方法も指導する必要があります

 

 

 

平均点以下のお子様の中には、

 

 

 

「学校の宿題や自主学習は○が多いのに、テストの点が悪い」

 

 

 

という子もいます。

 

 

 

そういう子は、テストの時間内に解けた問題数が少ないかもしれません。

 

 

 

解けた量が少なければ、当然ながら、点数も高くはなりません

 

 

 

時間内に問題を解く量が少ない子であれば、

 

 

 

勉強時間だけ伸ばしていっても、効果が薄い場合もあるのです。

 

 

 

このケースは一人での克服が難しい

 

 

 

(一人で克服するならば、時間を確認しながら解くしかない)ため、

 

 

 

塾で指導を受けることをお勧めします。

 

 

 

今日の入試対策講座でも、単純な問題の解き方の指導だけではなく、

 

 

 

入試問題をどういう風に解いていけばより点数が取れるのか、

 

 

 

その指導も行いました

 

 

 

インフルエンザも流行しているようです。

 

 

 

どうぞご自愛ください。

 

 

 

また来週も一緒に頑張りましょう!